きものの叡智 ~ 愛・美・礼・和
日本のきものには、愛・美・礼・和、の4つの叡智があります。毎日繰り返し行う装いの中で、きものに込められているこの叡智を身につけ、「装道」を追求、実践する中で美しい生き方に触れて、「人の道」を見つけていきたいですね。 きものに込められた我が先祖の叡智を知ろう きものの叡智 ~ 愛・美・礼・和 ■1.法王ヨハネ・パウロ2世ときもの■ 1985(昭和60)年、バチカン市国のサン・ピエトロ寺院講堂には、法王ヨハネ・パウロ2世に拝謁するために世界中から8千人の人々が集まっていた。法王が姿を現すと、どよめきが起こり、全員で厳かに祈りを捧げた。 最前列の1番から100番までの席には、和服を着た日本人の一行が座っていた。法王はそれらの人々に向けて、日本語でこう挨拶した。 日本の皆様、よくいらっしゃいました。世界を回って日本の伝統的なきものと、きものの美しさを世界に紹介しておられる装道きもの文化使節団の皆様に、私も心からの挨拶を贈ります。ありがとう。 その後、法王はわざわざ壇上から下りて、使節団の団長・装道きもの学院院長の山中典士氏の手をしっかりと握り、記念のメダルとロザリオを贈った。山中氏は、...