2023-09

日本の技術

日本の橋梁技術は世界一! 日本国内の橋梁

日本の橋梁技術 日本には河川や湖沼が多いことから数々の橋が作られており、また、地震や台風、河川の氾濫など自然災害の多い国なので、これらの災害にも耐えられる橋を建設することが求められてきました。 近代以前は、「木橋」と呼ばれる、主要部材に木材を用いた橋が一般的でしたが、高度成長期以降は交通量が増加し、コンクリートや鋼材を材料とする橋に置き換えられ、そのほとんどが姿を消しています。 しかし、1987年の建築基準法改正以降は、従来の無垢材に加えて集成材の利用が可能となり、矢ケ崎大橋のような支間長50mを越える橋も建設されています。これらは従前の伝統的木橋と区別して「近代木橋」と呼ばれることもあります。 20世紀初頭は日本の橋梁技術は、欧米に比べて半世紀は遅れていると言われていました。 しかし、明治維新以降、軽量で強度の高い橋梁を建設することができる技術が海外からもたらされ日本の持つ独自の技術力が加わることによってその技術は、急激に発展を遂げました。 そして、今や日本の橋梁技術力は世界一と賞賛され、世界各国から必要とされています。 日本国内の橋梁建設 世界のトップクラスの長大橋がならぶ本四連絡...
日本人の世界観

木々は語り合い、助け合っている

栄養と光を分かち合い、互いに助け合っている木々の「和」の世界。しかし、それを荒廃させている現代日本。 木々は語り合い、助け合っている ■1.木々は栄養分を分かち合っている。 「木々は根を通じて栄養分を交換したり、害虫の襲来を警告して、互いに助け合っている」-最近の科学で明らかになってきた植物の生態です。これらを知ると、植物の見方が変わります。  ドイツの森林管理官ペーター・ヴォールレーベンによる『樹木たちの知られざる生活』は、こんな驚くべき光景から始まっています。数百年に切り倒されたブナの切り株の樹皮の一部を剥がすと、その下に葉緑素の層が現れて、木がまだ「生きて」いるというのです。 __________だが、私が見つけた切り株は孤立していなかった。近くにある樹木から根を通じて手助けを得ていたのだ。木の根と根が直接つながったり、根の先が菌糸に包まれ、その菌糸が栄養の交換を手伝ったりすることがある。 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  切り株だけでなく、日当たりのよい場所に生えている木が隣の日当たりの悪い場所に生えている木に栄養を補給することも行われています。こうした助け合いは、異なる種類の間の木々にも...
日本人の世界観

地球を救う自然観

日本古来からの自然観をベースとし、自然との共生を実現する新しい科学技術を世界に積極的に提案し、提供していくことが、日本のこれからの世界史的使命であるかもしれない。 地球を救う自然観 ■1.日本は世界第2位の森林大国■  1980年からの10年間、世界で毎年韓国の面積に匹敵する森林が失われてきた。このままのペースが続くと、あと100年後には、地球上には樹木が一本もなくなってしまう計算だという。  森林保護に関しては、我が国は世界でもトップクラスの優等生である。その緑被率(森林が国土に占める割合)は67%と、フィンランドの69%に続いて世界第2位。我が国の人口密度が1平方kmあたり332人と、フィンランドの16.7人の約20倍である事を考えれば、少ない面積をいかに森林の為に残しているか、よく理解できる。  ちなみに、お隣の中国は人口密度129人と、我が国の2/5の水準にも関わらず、緑被率はわずか14%。緑のダムと言われる森林が少ないため、水不足と洪水に悩まされている。一人あたりの水資源は世界平均の1/3以下であり、また91年の洪水では2623人が死亡、533万ヘクタールの耕地が水没している...
現代のロシア

ロシアは共産主義国家か?

日本では、ロシアは未だに「共産主義国家」「社会主義国家」であるかのように思われているのではないでしょうか?また、マスコミ報道によって、「嫌ロ」「嫌中」「嫌韓」或いは「嫌北朝鮮」のプロパガンダがすり込まれているようにも思います。 事実はどのあたりにあるのか?「ロシアは共産主義国家か?」という記事を紹介します。 ロシアは共産主義国家か?  ロシアは共産主義国家か?という疑問をもつ人がときどきいるが、いや、そんなことはない。なるほど、共産主義者も左派もまだロシアに存在するが、もはや国策を決定するイデオロギーではなくなっている。  国家イデオロギーとしての共産主義は、ロシアではもう死んでいる。これがロシアの公式の立場だ。「いかなるイデオロギーも、国家イデオロギーあるいは強制的なそれとして定められることはない」。このように、1993年に採択されたロシア連邦憲法第13条にはうたわれている。  これが、先行するソ連憲法(1977年)との主な違いだ。このソ連憲法では、ソ連共産党は「社会を指導し、方向づける勢力であり、政治体制、国家機構、社会団体の中核である」と強調されていた。  ソ連共産党は、1991...
健康

血糖値を下げる食材選びと食べ方

飽食の時代と呼ばれている現代、その弊害の代表の「糖尿病」。 血糖値が高い人は、アルツハイマー病やガンにかかりやすく、また心筋梗塞や脳梗塞を起こしやすい…最近こうした調査結果が相次いで発表され、話題となっています。ガンは実は、糖血病、高血糖病なのです。 血糖値を正常化すればガン、糖尿病が治り、瀕死の病人が生き返ります。 血糖値を下げると、様々な病気が改善していきます。 その為の食の知恵を紹介します。 血糖値を下げる食材選びと食べ方 血糖値とは? 血液中に含まれるブドウ糖の濃度をさします。 実は、この血糖値が上がることによって体が酸化され、糖尿病だけでなく、ガンや痴呆症などの病気を発症しています。 今まで、体を酸化させずアルカリ化させましょうと言ってきましたが、酸化とアルカリ化の綱引き合戦において、酸化側の強烈な力となっているのが、血液中の糖だったのです。 ブドウ糖の元は、炭水化物です。 ご飯や、麺類、パンなど、食べると最初は唾液と混じり麦芽糖になり、腸内で消化酵素によってブドウ糖に成ります。 健康な人の血糖値は、吸収されたブドウ糖の量に比例して上がるということはありません。 膵臓がインス...
健康

ぬか漬けの栄養価と効果効能が凄すぎる!

日本古来からの【知恵】である発酵食品は、栄養価、効果効能が高いことがよく知られています。 その中の【ぬか漬け】の紹介です。 ぬか漬けの栄養価と効果効能が凄すぎる! 玄米より糠漬けが理想 健康のためにと玄米を炊いている方は少なくないと思いますが、僕はどちらかというと玄米はあまりお勧めしません。 玄米は、消化が悪く、胃腸に負担が掛かりやすいのです。<スポンサ-ドリンク> 玄米には素晴らしい栄養素、ミネラルが沢山含まれていますが、良いものばかりではなくフィチンというものが含まれ、ミネラルの吸収を妨げます。しかも加熱しても壊れないのです。 フィチンという物質は、玄米だけでなく、豆類、ナッツ、ピーナッツ、トウモロコシや全粒小麦に多く含まれています。 また、トリプシンは、タンパク質の分解酵素ですが、玄米に含まれるトリプシンインヒビターがこの働きを妨げます。 玄米にはレクチンも含まれ、腸の働き(吸収)を妨げますので、せっかくの栄養素たちの吸収がされにくくなります。100度以上で崩壊しますが実際玄米を炊くとき、そこまで達していません。 オリザシスタチンも玄米の糠の部分に含まれる成分ですが、これもたんぱ...
邦楽

「ごめんね… 〜 はがゆい唇」  高橋真梨子[2016コンサート]

ごめんね… 歌詞 歌:高橋真梨子 作詞:高橋真梨子 作曲:水島康宏 好きだったの それなのに 貴方を傷つけたごめんね の言葉 涙で 云えないけど 少しここに居て悪ふざけで 他の人 身を任せた夜に一晩中 待ち続けた 貴方のすがた 目に浮かぶ※消えない過ちの 言い訳する前に貴方に もっと 尽くせたはずね連れて行って 距離のない国へ※せめて今夜 眠るまで 私を抱きしめていつも我がままを 許してくれた場所まで 戻りたい消えない過ちに 泣き続けるのならこのまま 二度と 目覚めたくないすごく すごく 貴方を苦しめた滲む街のビルボード 淋しそうなスケッチ世界中きっと いちばん 大切な恋を 無くしたのね消えない過ちを 後悔する前に貴方を もっと 愛したかった何処にあるの 悲しまない国(※くり返し) はがゆい唇 歌詞 歌:高橋真梨子 作詞:阿木燿子 作曲:羽田一郎 他人なら 優しく出来ても恋はエゴイスト淋しさで抱き合うのさえもときに臆病になるわそう街は大きな鳥篭ねみんな飛べないの※歯痒ゆいのよ その唇キスする場所 間違えてる心の傷なら そんなとこにない歯痒ゆいのよ その口づけ私の中の落とし穴ぽっかり開い...
健康

クエン酸は難病から全ての病気改善に強力!

人体細胞の活動に、クエン酸サイクルというものがあります。 クエン酸サイクルとは、エネルギーのもとであるブドウ糖がミトコンドリアの中に取りこまれるとクエン酸が次々と8種類の酸(コハク酸やリンゴ酸など)に変化しながら、その過程でブドウ糖からエネルギーを取り出す仕掛けのことです。その変化の最後、9種類めに再びクエン酸になります。 このクエン酸サイクルが病気改善、健康維持に効果があるという記事です。 クエン酸は難病から全ての病気改善に強力! lemon acid 現代はとにかく糖質を摂りすぎです 以下の記事で、血糖値を下げる奥の手として最後にクエン酸を紹介しました。 クエン酸は強烈!やはり只者ではありません!医者が青くなります! その前に、食べ物の糖質量を角砂糖に換算したものを紹介します~ コーラ=角砂糖10個スタバ、フラペチーノ=12個ご飯1杯=14個食パン1枚=8個 決して甘さとは関係ありませんが、恐るべし糖質の量ですね 人体細胞の活動に、クエン酸サイクルというものがあります。 体とクエン酸の凄い関係=クエン酸サイクル エネルギーのもとであるブドウ糖がミトコンドリアの中に取りこまれると、ク...
健康

ガンをも衰弱させる免疫強化入浴法

秋分の日を迎え、酷暑が少し和らぎ、ホッとしますね。厳しかった夏の疲れ、夏バテの解消法を紹介します。 ミトコンドリアの活性効果が高いとされる、お風呂、丹田呼吸法の効果が大きいようです。 ガンをも衰弱させる免疫強化入浴法 OLYMPUS DIGITAL CAMERA 日本のお風呂は実は凄かった このかぼちゃは、今朝、我が家の畑で収穫したものですが、あまりにも超~美味しかったので、急遽、画像だけで申し訳ありませんが皆様におすそわけ致します。 味付けは、オリーブオイルと、塩コショウだけです♪ 日本は世界的に見ても入浴や風呂文化が充実していますが、実は、お風呂一つで効果絶大なガン治療の可能性があるのです。 日本人は昔から高温の湯を好む傾向にありました。 しかし現代は、シャワーだけの方が多くなり、現代の健康悪化を助長している大きな原因かもしれません。 昔の江戸っ子は、推定ですが何と47度のお湯を好んでいたとか!、これはちょっといくらなんでも高すぎますが、お年寄りでも42~43度を好む人は、昔も今も少なくありません。 これは本能からでしょうか、実は、手っ取り早くガン治療をする方法として、熱めのお風呂...
日本の文化

季節の変化と二十四節気

今日、2023年9月23日は、秋分の日です。 朝夕は涼しくなり、季節の変化を感じる候になりました。  四季のある日本の自然の趣に感謝しながら、「季節の変化」と「二十四節気」について考えてみます。 季節はなぜ変化するのか?  昼と夜の変化がなければ1日という概念が必要ないように、季節に変化がなければ1年という概念は必要ないでしょう。 では、なぜ季節は変化するのでしょうか? 距離の変化? 太陽に近づくと夏、遠ざかると冬、ではありません。 極端な楕円軌道の天体なら、距離の変化で季節が起こることもありますが、 地球の軌道はほぼ円形で、距離はそれほど大きく変化しません。 むしろ、太陽から最も遠く離れるのは7月上旬ごろ(北半球では夏) です。 極端な楕円軌道が原因なら、北半球と南半球は同じ季節になることでしょう。 地球の公転と自転 地球の公転運動と自転運動 地球は1年かけて、太陽の周りを回っています (公転)。 地球自身も1日1回、回転しています (自転)。 自転軸の向きは、地球の公転面 (黄道面) に対して垂直ではなく、約23.4°傾いています。 この状態で地球が太陽の周りを公転すると、以下の状...
プラズマ宇宙論

プラズマ宇宙論・・・水と大気の起源

水や大気は宇宙から降ってきた・・・と言うような事が現代科学の主流のようです。事実はどこにあるのか?の記事紹介です。 電気的地球科学への招待⑥ー水と大気の起源 今回のテーマは水と大気の起源ですが、複雑なうえ、かなり退屈な内容になるかもしれません。しかし、ここでは地球にとって最も重要なメカニズムを明らかにしたいと思います。地上の重力は地殻の下に大量に存在する電子が自転により発生させるシューマン共振が原因です。地球の自転はマグマに流れる電流と磁場によるファラデーモーターです。電気的地球科学では従来の地球科学とは異なる説を主張していますが、重力、自転といった現象は互いに密接な関係を持っていることがわかります。水と大気も例外ではありません。従来の説では地球が微惑星の衝突で出来てから地表が冷却される過程で大量の雨が降った、あるいは宇宙から氷の隕石が飛来して長い間に海になった、といった説明がされていました。しかし、もし宇宙空間に微惑星があったとしたら、太陽風の影響で同じ電荷をもつため、互いに反発して一つにはまとまりません。マグマオーシャンはなかったのです。また、大気は20億年前にシアノバクテリアが光...
プラズマ宇宙論

プラズマ宇宙論・・・地震は放電

地震の発生は、プレートテクトニクス理論によって解明できているように考えられていますが、事実は違います。 電気的宇宙論から考察される、地震の発生メカニズムの記事紹介です。 電気的地球科学への招待⑤ー地震は放電 前回紹介した環太平洋火山帯の周辺では地震が多く発生しています。従来の説明ではプレートという厚さ数十キロの岩盤がマントルによって移動して、互いに押し合う力が地震を引き起こすと説明されてきました。岩石は巨大になるとバネのように力を蓄えるのです。プレートテクトニクスは地球科学ではすでに定説となっていますが、いくつかの理由でプレートの移動は不可能であると考えられます。プレートの下側にはマントルミレフィーユと呼ばれる比較的柔らかな層が存在することが地震波の解析からわかってきました。マントルが対流したとしてもこの柔らかな層があるため、プレートを動かすことはできないのです。また、電気的地球科学では地球内部は空洞であるので、マントルの対流は起きていないと考えています。では地震はどのようなメカニズムで起きるのでしょうか? 断層は原因ではなく結果 プレートテクトニクスでは、プレートが動き、地殻にひずみ...
プラズマ宇宙論

プラズマ宇宙論・・・地球はファラデーモーター

地球の自転速度は変化しています。減衰するだけではなく、加速もしているのですが、そのエネルギーはどこから来るのか? 未だに「慣性力だけで自転している」という理論が主流を占めていることには驚きますが、この疑問に答えるのが、電気的宇宙論です。 電気的地球科学への招待④ー地球はファラデーモーター 従来、地球の自転は慣性によると考えられてきました。しかし、自転速度の観測では地球は遅くなったり速くなったりを繰り返しています。この半世紀ほどの間では少しずつ自転速度が速くなっています。遅くなるのは慣性でわかりますが、速くなるにはなんらかの動力源が必要です。今回は地球の動力源を説明し、なぜ地球が自転するようになったのかを考えてみます。 観測からわかる自転速度の変化 地球の自転速度を毎日測定しているサイトがあります。IERS(International Earth Rotation and Reference System Service)は国際的な研究機関で、観測データは毎日更新されます。 IERSによる自転速度はLOD(Length of Day)と呼ばれます。一日の長さを測っているのです。LODが短...
現代のロシア

2023年9月10日~13日「第8回東方経済フォーラム」開催・・・世界の潮流、動向の現実を直視し、事実から目を逸らさず、しっかり捉えることが必要

第8回東方経済フォーラム 2023年9月10日~13日「第8回東方経済フォーラム」 (EEF: Eastern Economic Forum) がウラジオストク極東連邦大学 (FEFU: Far Eastern Federal University) のキャンパスで開催されました。 ロシアで多数開催される経済フォーラムは、ロシアへの投資を促すためのもので、政治的な内容の国際会議ではありません。 会議終了後にはその成果が数字で発表されるのが通例であり、以下に第8回東方経済フォーラムの成果について伝えています。「今回の第8回東方経済フォーラムの枠内で、373件の投資契約が結ばれ、その総額は3兆8,180億ルーブルに上った。極東連邦管区大統領全権代表のYu.トルトネフが明らかにした。ただしトルトネフは、「3.8兆ルーブルの投資契約すべての実現を政府が保証するものではない」と述べ、実現する割合は70%程度であるとの見方を示した。なお、今回の会議参加者は、62ヵ国から、7,000人だった。 前回の第7回東方経済フォーラムでは、290件、3兆2,700億ルーブルの投資契約が調印された。参加者は68...
邦楽

「人間の証明」「ララバイ・オブ・ユー」ジョー山中

人間の証明 1977年-映画『人間の証明』の主題歌「人間の証明のテーマ」(歌詞は西條八十の詩の英訳)ジョー山中は俳優として出演。 ララバイ・オブ・ユー 1979年映画『戦国自衛隊』のエンディングテーマ「ララバイ・オブ・ユー」(作詞:阿木燿子、作曲:宇崎竜童、シングルカット) 人間の証明のテーマ 歌詞 歌:ジョー山中 作詞:西條八十 作曲:大野雄二 MamaDo you remember the old straw hat you gave to meI lost the hat long ago flew to the foggy canyon yehMamaI wonder what happened to that old straw hatFalling down the mountain side Out of my reach like your heartSuddenly the wind came upstealing my hat from me yehSwirling whirling gusts of windblowing it higher awayMamath...
現代の日本

日本の資源確保戦略【自国資源開発】・・・実は資源大国?石灰石・ヨード・都市鉱山・尖閣諸島沖の原油や天然ガス・サハリン1サハリン2

日本は資源の無い国である、と言うのは事実ですが、その確保や調達はどのようにしているのか?今後どうなっていくのか?本当に資源は無いのか?・・・について探求したいと思います。 第3回目は【自国資源開発】についてです。 実は資源大国!? 世界トップ10にランクインする日本産出の地下資源 世界有数の埋蔵量を誇る地下資源 石灰石:100%自給の代表格 国内需要を100%自給できる数少ない地下資源の代表格で、2020年の産出量は約1億3000万t(石灰石鉱業協会)。ほぼ全量が国内で消費され輸入に回されるのはごくわずか。半分がセメントの原料、約2割がコンクリート用骨材(砕石や砂利)として利用される。また、1割強は製鉄所で使用され、鉄鉱石から抽出されたドロドロに溶けた鉄(銑鉄)の中に投入し不純物(スラグ)を除去、いわば“あく抜き”材として使われる。このほかにも強い中和作用を応用し、火力発電所の排煙の中の亜硫酸ガスを無害化する脱硫装置で使用されたり、食品添加物として用いられたりする。 石灰石の主成分は炭酸カルシウム(CaCO3)で、古代に繫栄したサンゴ礁が堆積、その後長い年月を経て地殻変動などで地表面に...
邦楽

「いっそセレナーデ」井上陽水

『いっそセレナーデ』   ~井上陽水スペシャル いっそセレナーデ 歌詞 歌:井上陽水 作詞:井上陽水 作曲:井上陽水 ※あまい口づけ遠い想い出夢のあいだに浮かべて 泣こうか※忘れたままの恋のささやき今宵 ひととき探してみようか恋のうたが 誘いながら 流れてくるそっと眠りかけたラジオからのさみしい そして 悲しいいっそ やさしい セレナーデ風の便りのとだえた訳を誰に聞こうかそれとも 泣こうか君のことを 想うたびに 聞こえてくるそっと淡い恋がゆれるごとにさみしい そして 悲しいいっそ やさしい セレナーデ(※くり返し)
現代の日本

日本の資源確保戦略【天然ガス】・・・液化天然ガスLNGの長期契約、日本企業主体の液化天然ガス開発

日本は資源の無い国である、と言うのは事実ですが、その確保や調達はどのようにしているのか?今後どうなっていくのか?本当に資源は無いのか?・・・について探求したいと思います。 第2回目は【天然ガス】についてです。 日本は世界一エネルギー資源の確保に成功している アメリカのウォールストリートジャーナル(wsj)が以下のような内容を報じています。 「ロシアによるウクライナ侵攻の影響で特にヨーロッパ諸国は天然ガスの供給不足に陥っている。ロシアは天然ガスの輸出額及び埋蔵量が世界最大規模を誇る国である。2022年の天然ガス輸出額は約330億ドルで2位のカタール約205億ドルや3位のアメリカ約187億ドルを大きく上回る額となっており、ダントツで1位である。ロシアの天然ガスの主要輸出先となるのがヨーロッパで約7割を輸出している。EUがから見ても天然ガス輸入元の最大取引国はロシアとなっており輸入割合の約5割がロシアからであり、2位のノルウェーからの輸入割合が19.9%であることからもEUの天然ガス資におけるロシアへの依存度の高さがわかる。結果として、ヨーロッパ諸国はウクライナ侵攻によってかなり損害が出てい...
邦楽

「メロディー」玉置浩二

玉置浩二 『メロディー』Live at Tokyo International Forum 1997/11/22メロディー 『メロディー』 玉置浩二 メロディー 歌詞 歌:玉置浩二 作詞:玉置浩二 作曲:玉置浩二  あんなにも 好きだった きみがいた この町にいまもまだ 大好きな あの歌は 聞こえてるよいつも やさしくて 少し さみしくてあの頃は なにもなくてそれだって 楽しくやったよメロディー 泣きながらぼくたちは 幸せを 見つめてたよなつかしい この店の すみっこに 置いてある寄せ書きの はじのほう きみと書いた ピースマークみんな 集まって 泣いて 歌ってたねあの頃は なにもなくてそれだって 楽しくやったよメロディー いつのまに大切な ものなくしたあの頃は なにもなくてそれだって 楽しくやったよメロディー 泣きながら遠い空 流されてもきみのこと 忘れないよいつだって 楽しくやったよメロディー 泣かないであの歌は 心から 聞こえてるよ
現代の日本

日本の資源確保戦略【原油】・・・油田権益の確保と長期契約、日本の技術供与

日本は資源の無い国である、と言うのは事実ですが、その確保や調達はどのようにしているのか?今後どうなっていくのか?本当に資源は無いのか?・・・について探求したいと思います。 第1回目は【原油】についてです。 UAE(アラブ首長国連邦)との関係 油田権益の確保と長期契約 日本ではあまり知られていませんが、UAE(アラブ首長国連邦)は日本と友好な関係にあり、日本への長期的、安定的な石油供給を実現している関係にあり、日本が権益を確保している油田があります。 2021年の原油輸入量の統計では、トップはサウジアラビアの39.7%、2位がアラブ首長国連邦の34.7%です。他の中東諸国からの輸入を含めると中東依存度は約91.9%になります。 UAE(アラブ首長国連邦)はアラビア半島にあり、イランやサウジアラビアとも国境を接している国です。OPECに所属し、サウジアラビアとの関係も強く、世界の石油供給に大きな影響力を持っています。 UAEにはアブダビ油田というのがあり、日本が出資して開発することで一定の権益を買っています。 1969年から50年以上もの期間、今に至るまでずっと権益を得ている。 一般的には...