2024-06-11

現代のロシア

プーチンの4Dチェス:ロシアとの戦いで西側は4つの戦線で「負けている」

「西側諸国は、経済的(貿易と債務)、財政的(脱ドル化と国際決済システム)、軍事的(ウクライナでの戦闘と兵器システムの比較)、そして地政学的に世界における影響力の大幅な喪失という、4つの戦争に一度で負けている」とアトキンソン氏は説明した。 「西側諸国は長い間、他国に支配権を押し付けるために、技術の進歩と暴力の優位性に頼ってきた」とハビヤレミエ氏はスプートニクに語った。「20世紀後半以来、かなりの技術の追い上げが見られ、とりわけロシアの防衛産業の技術的洗練度により、西側諸国はもはや抵抗なく支配権を押し付けることはできない」 ロシアと他のBRICS諸国が構築している多極的な「新世界秩序」は、「経済と外交の力の代替拠点を提供することで、南半球諸国に確実に利益をもたらし、現在の覇権国の圧力を弱めるだろう」とハビヤレミエ氏は語った。 プーチンの4Dチェス:ロシアとの戦いで西側は4つの戦線で「負けている」 © スプートニク / セルゲイ・ボビレフ/ プーチン大統領はサンクトペテルブルク国際経済フォーラムの全体会議で演説し、2030年までのロシアの発展の優先事項を概説し、西側諸国が世界における自国の覇...
現代のロシア

多極化した世界におけるロシアの役割:SPIEF総会でのプーチン大統領の演説

プーチン大統領は、約1時間に及ぶ準備された演説の中で、世界経済に関する多くの問題、そして国際的なプレーヤーとの関係構築を継続する中での同国の成果と近い将来の目標について語った。 多極化した世界におけるロシアの役割:SPIEF総会でのプーチン大統領の演説 ロシア大統領は、世界経済が劇的な変化の時代を迎える中、モスクワはあらゆる利害関係者と協力する用意があると述べた。 ロシアのウラジミール・プーチン大統領が、ロシアのサンクトペテルブルクで開催されたサンクトペテルブルク国際経済フォーラムの全体会議で演説する。©スプートニク/セルゲイ・ボビレフ ロシア経済は世界平均を上回る成長率を示しており、相互尊重に基づく新たな多極世界に積極的に適応していると、ウラジーミル・プーチン大統領は金曜日のサンクトペテルブルク国際経済フォーラム(SPIEF)の全体会議での演説で述べた。 ロシアの指導者とともにステージに上がったのは、ボリビアのルイス・アルセ大統領とジンバブエのエマーソン・ムナンガグワ氏、そして高等経済学院の政治学者で名誉教授のセルゲイ・カラガノフ氏だった。 プーチン大統領は、約1時間に及ぶ準備された...
現代の世界各国

信頼されない「名誉白人」日本、経済ボロボロの欧州、政治が機能不全の米国…勢力拡大中のBRICSに先進諸国が「見捨てられて当然」の実態

信頼されない「名誉白人」日本、経済ボロボロの欧州、政治が機能不全の米国…勢力拡大中のBRICSに先進諸国が「見捨てられて当然」の実態 「ついに世界の覇権移動が始まった…!『ジャイアン』アメリカを恐れず、いまBRICSが急速に拡大している『衝撃の理由』」で紹介したように、アメリカ中心の金融覇権からの離脱が始まっている。その時、西側先進国は…… 安倍元首相の「遺産」は…… BRICSが勢力を拡大する中で、期待されたほどに盛り上がらないのが、2019年3月14日公開「TPP11の中心国・日本は世界再編のキャスティングボードを握るか」で述べたTPP11である。 2019年1月、東京での第一回TPP委員会 首相官邸HP 「大原浩の逆説チャンネル<第2回・特別版>安倍元首相暗殺事件と迫りくるインフレ、年金・保険破綻」で述べたように、戦後最大級(になるはずであった)外交的成果の功労者を2022年7月8日に失ったことは大きい。 だが、BRICSに比べてTPPが「欧米色」の強い存在であることも大きな理由ではないだろうか。TPP11の加盟国はオーストラリア、カナダ、シンガポール、チリ、日本、ニュージーラン...
現代の世界各国

ついに世界の覇権移動が始まった…!「ジャイアン」アメリカを恐れず、いまBRICSが急速に拡大している「衝撃の理由」

バイデン大統領の「ジャイアン・アメリカ」丸出しの政策が、BRICSの結束を強め、さらに「BRICS成長のための栄養源」になっているのだ。 ついに世界の覇権移動が始まった…!「ジャイアン」アメリカを恐れず、いまBRICSが急速に拡大している「衝撃の理由」 東南アジアで初めてタイがBRICS加盟申請 スプートニク日本 5月30日「タイがBRICSへ加盟申請 なぜタイには加盟が必要か」と報道された。 2023年9月6日公開「サウジアラビア・イラン参加『本当の衝撃』…エネルギー覇権を握る『拡大BRICS」中心で、世界は『脱欧米』に向かう」の中でも、「BRICSの急速な拡大」に注目していたが、タイの申請が承認されれば、東南アジアで初めての参加となる。 タイ、バンコク  by Gettyimages これは極めて重要な出来事だ。BRICSは「脱欧米」を目指す組織の中で最も有力である。そもそも「R」のロシアと「C」のチャイナが主軸だ。ウクライナ戦争、「貿易戦争」や「人権問題」などで欧米と鋭く対峙する両国に、「近づいた」と欧米からみなされることを承知で加盟申請を行ったという点が重要といえる。 「ジャイ...