
【米はあるんじゃないの?】「保管期限過ぎた備蓄米」と「主食用じゃないMA米」を主食に回すと言い出した|よんさん:味覚と知識を駆使して「旨くて安全な食べ物」を探す環境計量士
2025年3月24日 参院農林水産委員会で江藤農林水産大臣が 備蓄米は基本的に回転備蓄です。ですから20万トン回転で非食用に出さなければいけませんが、コレを今回止めようと思っています。 出る方の20万トンを止める。 ですから、買う分20万トン買いませんが、出すのをとめれば、ある程度の水準は保てます。 77万トンのミニマムアクセス米のうち、日本人の主食に供することができる量が36万トンありますから、これを活用することを考えれば何とか急場はしのげます。 これがずーっと続くとなると、備蓄のあり方そのものに影響を与える。 こういう異常な事態は今年限りで終わるように、政策を総動員して対
【米はあるんじゃないの?】「保管期限過ぎた備蓄米」と「主食用じゃないMA米」を主食に回すと言い出した

2025年3月24日 参院農林水産委員会で江藤農林水産大臣が
備蓄米は基本的に回転備蓄です。ですから20万トン回転で非食用に出さなければいけませんが、コレを今回止めようと思っています。
出る方の20万トンを止める。
ですから、買う分20万トン買いませんが、出すのをとめれば、ある程度の水準は保てます。
77万トンのミニマムアクセス米のうち、日本人の主食に供することができる量が36万トンありますから、これを活用することを考えれば何とか急場はしのげます。
これがずーっと続くとなると、備蓄のあり方そのものに影響を与える。
こういう異常な事態は今年限りで終わるように、政策を総動員して対応していきたいと考えております。
と、言い出しました。
参議院インターネット審議中継参議院インターネット審議中継は、参議院の審議映像をストリーミング方式で配信しております。www.webtv.sangiin.go.jp
(47分ぐらいから)
何とか急場はしのげます
って、あれれ?
2月14日の会見では「米は足りている」って、言っていませんでしたっけ?
ずーっと「目詰まり解消」って、言っていますよね??
もうね…… 江藤農林水産大臣の「言っている事」と「やっている事」が矛盾しまくっているんです。だから、米は不足している。今年の夏も、米が店から消える可能性が高い。そういう事実を農水省も把握している。けれども、政策と矛盾するから声を大にして言えない。
そう考えておいた方がよさそうですよ。
前回「国産米使用」は「国産米100%」ではないという記事を書いたのは、
https://note.com/embed/notes/na38c09df739a
この件があったから。
今後国産米が不足して、この表現が増えると予想されます。国産米を食べたい人は、だまされないように注意しましょうね👍
コメント