生命は光を発している。私たちの目も光を発していることが証明されている。
宇宙物理学者のマイケル・クラレージ博士は、細胞、化学物質、光、電気、地球と太陽の生態系がなければ、有機生命体は存在し得ないことを説明し、すべての階層でエネルギーの伝達と交換が行われていることを明らかにした。
- 生命の光
- 生命は光を発している
- マイケル・クラレージ:生命の光Michael Clarage : The Light of Life
- 資料
- ⓪アレクサンダー・グルウィッチ ALEXANDER GURWICH
- ①形態形成場仮説(シェルドレイクの仮説)
- ②温湿度に応答した種皮からの超微弱な光子放出──土中種子バンクにおける環境シグナル伝達の潜在的メカニズム
- ③暗闇で光をイメージしているときの頭部からの光子放出量の増加は、脳波パワーの変化と相関がある:Bókkonのバイオフォトン仮説の支持
- ④人体からの自発光放射のマルチサイト記録とスペクトル解析
- ⑤血液中のバイオフォトン研究により、そのホリスティックな特性が明らかになった
- ⑥ミトコンドリアからのバイオフォトンの放出と微小管を介した膜の電気的活性への影響
- ⑦遠心回転磁場に曝されたヒトの脳と細胞培養から、別々に光刺激を受けた脳と細胞に共通する光子放出量。
- ⑧ヒトの聴覚器官内からの刺激的なアコースティックエミッション(音響放射)
- ⑨DNA波動と水
- 生命は光を発している
生命の光
生命は光を発している
マイケル・クラレージ博士は、生命体は紫外線から超低周波電波までの光を放射していると言います。例えば「冬の間、種子は光を発しない。雨が降って気温が上がると、土の中の静かな暗闇の中で、種は発光し始める」そうです。
また、人間は「光をイメージすると、脳はより多くの光を発するようになる」そして「私たちの目が光を発していることが証明された」と言います。
さらに「神経細胞は電線のように振る舞うだけでなく、光ファイバーケーブルのように振る舞う。光と電気は表裏一体だから、これは予想できたことかもしれない」
「物理学者にとっては、受信機はすべて送信機でもあるから、これは常に明白な可能性であった。ラジオのアンテナは、信号を送ることもできるし、同じ信号を受け取ることもできる」
「電流が変化すると、光が発生する。光が吸収されると、電流が変化する。光と電流は表裏一体であり、エネルギーと物質が対応している」
このような事実は「もし、私たちが自分の経験をもっと信じるようになれば、科学はもっと早く進歩できるはずだ」と言います。常識にとらわれず、教えられたこと、世間に流布していることを鵜呑みにして自分なりの「正しさ」にしてしまうのではなく、素直に疑問に思った事は宙ぶらりんにして決定事項という箱に入れないことが大切なのかなと思います。正しさにこだわらなければ、争いや戦争は起きません。
最近、惜しくも亡くなられたモンタニエ博士の研究に触れ、地球の電気体と私たちのDNAの間には明らかなつながりがあるといいます。DNAはアンテナです。アンテナは双方向です。受信機にも送信機にもなります。DNAのアンテナは太陽系全体の大きさに相当すると言います。電気宇宙ではすべてが共鳴接続しています。宇宙のレベルから微細なレベルまで共鳴接続し共鳴しています。
もちろん、善も悪も。選択するのは私たち一人ひとりです。
私たちの中に1兆本のアンテナがあるということは、母なる大地のすべての愛と知恵の送り手であり、受け手でもあるということです。正しさにこだわらなければ、争いや戦争は起きません。
[要旨]
生命は光を発している。私たちの目も光を発していることが証明されている。物理学者にとっては、すべての受信機は送信機でもあり、ラジオのアンテナは同じ信号を送ったり受け取ったりすることができるのだから、これは可能なことだ。網膜細胞のロドプシン(視紅)分子は、同じ可視光線を吸収して放射している。
SAFIREの主任研究員で宇宙物理学者のマイケル・クラレージ博士は、細胞、化学物質、光、電気、地球と太陽の生態系がなければ、有機生命体は存在し得ないことを説明し、すべての階層でエネルギーの伝達と交換が行われていることを明らかにした。
マイケル・クラレージ:生命の光Michael Clarage : The Light of Life
1920年代初頭、ロシアのアレクサンダー・グルウィッチ ※0は、すべての生命は形態形成場 morphogenic field ※1を放射し、その中に埋め込まれているという考えを実験的に探求していました。
ある時、彼はふたつのタマネギを根の先端を残すように注意しながら地中から取り出しました。
根の先端は有糸分裂の速度が最も速いので、細胞は先端で最も速く分裂しています。
そこで、片方の根の先端をもう片方の根の中央部に当ててみました。すると、二本目の根の真ん中の部分の細胞は、より速く分裂を始めたのです。さらに、その効果を遮断する実験をしました。ふたつの根の間に障壁を置き、紫外線を遮断すれば、その効果を止めることができることを発見したのです。
これは、生きた細胞が光を発していること、そしてその光が他の細胞の行動を直接変えることができることを示した現代における最初の実験でした。現在では、浜松ホトニクスの光電子増倍管を購入し、真っ暗な部屋で光電子増倍管を目に当てれば、自分の目が光を発していることを確認することができます。
生命体は紫外線から超低周波電波までの光を放射しています。組織によって、異なる波長を異なる時間、異なる強度で放射しています。
なぜ、もっと簡単に気付けないのでしょうか? というのも、私たちは皆、誰かの目が光っていることに気づいたことがあるからです。
あるいは「彼女は輝いている」とか「あなたはとても輝いていた」と言ったことがあるでしょう。もし、私たちが自分の経験をもっと信じるようになれば、科学はもっと早く進歩できるはずです。
生き物が放つ光の量は、1秒間に数個の光子から数万、数十万個とかなり差があります。
図:UPE強度の範囲を自然光条件と人間の視覚の範囲と比較。光束密度は人間の日周感度が最大となる555nmの波長に対するもの
これは、夜のうっそうとした森の中を、本当に暗い状態で歩いているような強さです。でも、夜行性の動物は、なぜかたくさんいるのです。
このバイオの光は、いったいどんな働きをしているのでしょうか?
いくつか例を挙げてみます。冬の間、種子は光を発しません。雨が降って気温が上がると、土の中の静かな暗闇の中で、種は発光し始めます。緑色の光で、1秒間に最大1万個の光子を放出します。
もう一つの例です。
人を暗い部屋に入れます。頭皮の毛を少し剃り、視覚野の領域に光検出器を当てます。基準値を測定します。明るい光を想像してもらうと、光子数はすぐに上昇します。
図1:暗所で目隠しをして座りながら「白色光をイメージする」間隔、または光をイメージしない状態(何気ない思考)で測定した光子エネルギーの変化のzスコア(被験者内測定で標準化)の平均値とその標準誤差。絶対的な増加量は ~10-10 j/s m2 である。
図2:右半球上の PMTで測定した光子エネルギー単位(1単位=5×10-11W/m2)と「白い光をイメージする」時間帯における左前頭前野の脳波パワー(全バンド平均 μV2/Hz)の相関を回帰直線とプロットで示したもの。これらの値は、参照区間(何気ない思考)では有意な相関を示さなかった。
光をイメージすると、脳はより多くの光を発するようになるのです。
図4:被験者Aの午前と午後のマルチサイト自発光子放出量。多点記録前の暗室値は6.0±0.4cps、多点記録後の暗室値は6.4±0.4cpsである。後者のデータには光電子増倍管の平均暗電流4.7±0.3cpsが含まれている。略号は図3参照。
図5:被験者Bの午前中と午後のマルチサイト自発光放射量。多点記録前の暗室値は5.9±0.3cps、多点記録後の暗室値は6.2±0.4cpsであった。後者のデータには光電子増倍管の平均暗電流5.0±0.4cpsが含まれている。略号は図3参照。
図6:被験者Cの午前と午後のマルチサイト自発光子放出量。多点記録前の暗室値は6.2±0.4cps、多点記録後の暗室値は5.8±0.4cpsであった。後者のデータには光電子増倍管の平均暗電流5.3±0.4cpsが含まれている。略号は図3参照。
図7:被験者Dの午前と午後のマルチサイト自発光子放出量。多点記録前の暗室の値は6.1±0.4cps、多点記録後の値は5.6±0.3cps。後者のデータには、光電子増倍管の平均暗電流4.4±0.3cpsが含まれている。略号は図3参照。
図8:被験者Aの身体各部位の自発発光のスペクトル分布:(■)右脚上前頭部(右脚上部)、(□)額、(●)左手、(○)右手。
図9:高強度(□)と低強度(■)期間における被験者Aの左手の自発放射のスペクトル分布。
人体全体からの発光を一年間、定期的に記録しました。全身が明るくなるのは夏で、最も暗くなるのは冬です。一日のうちでは、太陽が天頂に向かうにつれて体が明るくなり、その後、昼から夜に移るにつれて、体は徐々に暗くなっていきます。体の中心から発せられる光は最も一定しており、手と頭は最も変化が大きいのです。色は、緑を中心に、青、黄色と変化していきます。しかし、手のひらの中心からの光は、やや青寄りにシフトしています。
図3:左側(l)と右側(r)の人体位置は以下のように略記した。
額(FHD)、頬(Chk)、胸部前方(Th-A)、胸部後方、肩甲骨(Th-P)、腹部前方(Ab-A)、腹部後方、腎臓(Ab-P)、肘前方(El-A)、肘後(El-P)、手掌(Ha-p)、手背(Ha-d)、上肢前(Up-A)、上肢後(Up-P)、膝(Kne)、膝窩(HKn)、足部前(Fof)
私たちの血液は、常に光を発しています。
免疫反応が高い血液、この場合は好中球を多く運んでいる血液は、光子数が測定可能なほど多くなっていました。
図:ザイモサン(酵母の細胞壁を構成する多糖類)でRBを誘導した血液からのLM-PEの温度波への依存性
(A) オリジナルデータ。(B と C) RB の初期段階(約 1700 秒まで)と RB の後期段階におけるそれぞれのアーレニウスプロット。
好中球懸濁液と血液から得られたPEの振動的挙動
特定の条件下では、単離した好中球の懸濁液からの PE は、平均 PE 強度の 25%に達する高い振幅を持つ振動パターンを得ることがあります。
これらの条件には、懸濁液の攪拌がないこと、栄養分を含む最適な緩衝培地であること、空気に触れることができることなどが含まれる。
図5からわかるように、これらの条件下での顕著な振動は、RB開始後約1時間で発生し、数時間持続する。空気へのアクセスがない場合にも振動は見られるが、PEはかなり早く減衰し、振動の振幅も小さくなる。
上図:好中球懸濁液(0.1mlのM-PRM培地(ICN)中の20000個の細胞)における、ザイモサンでRB開始後のLM-PEの持続的な振動。曲線1 – 好気的条件、曲線2 – 懸濁液は空気から隔離される。挿入図:RBの初期。
注意深い生物医学の視聴者の皆様。これはおそらく、新しい診断技術を探すのに最適な分野でしょう。血液が放つ複雑な虹色の光は、刻々と変化する私たちの身体や感情の状態を完璧に反映していると確信できるからです。
バイオフォトンは、ミトコンドリアから微小管を通って、個々の細胞の中に入っていきます。
私が大学院にいた頃、微小管は細胞が高速道路として、細胞内の必要な場所に活発に物質を運ぶことが観察されたばかりでした。そして今、その細管が光も運んでいることがわかってきました。また、単一神経細胞が可視光線のウェーブガイドとして働くこともわかってきました。
神経細胞 neuron は電線のように振る舞うだけでなく、光ファイバーケーブルのように振る舞うのです。光と電気は表裏一体ですから、これは予想できたことかもしれません。昔の図式では、生物系に存在する光はランダムな熱エネルギーに過ぎませんでした。そして、そのような光はたくさんあるのです。しかし現在では、特定の生物学的プロセスは、特定の時間や場所で放射される特定の周波数の光によって開始されることが分かっています。光の生態は、分子の生態と同じように制御(調整)されているのです。
最後のふたつの実験を残すのみとなりました。私の二番目のお気に入りは、明るい光の中にいると、脳からより多くの光子が放出されるという事実に基づくものです。
左図(Fig. 3):ある細胞の集合体(b)または1人の人間(a)が密閉されたチャンバー内に置かれ、間欠的に光フラッシュを浴びている一方、別の細胞の集合体または別の人間が約10m離れた暗室に置かれているパラダイムの模式図。2人の人間または2枚の細胞板は、同じコンピュータで制御された、円形で速度が変化する回転磁場構成を共有した。
右上図(Fig. 4):暗室内の細胞が第1(減速)および第2(加速)基本周波数パターンの光フラッシュを受けたときの平均値および平均値の標準誤差(SEM)。1回転に必要な時間は104msまたは206msであった。透過率の1単位=5×10-11W/m2
二人の人間を用意します。同じ部屋に、弱い振動磁界を出すアンテナを設置します。一人はその部屋に残り、二人目は真っ暗な二番目の部屋に行きます。一人目の人に明るい光を当てます。すると、二番目の人の脳はすぐに多くのバイオフォトンを放出します。これは、二人が同じ振動磁界の中にいるという経験を最初に共有した場合にのみ機能します。私はこの論文を半年以上前に読みましたが、いまだにその意味が不思議でなりません。
私の好きな実験を見る前に、少し議論してみましょう。光は光を放ちます。場合によっては、光は有糸分裂を開始させるなど、特定の仕事をしていることがわかります。もし人間が夜行性の生き物であれば、月のない夜の森の光度とほぼ同じであるため、すべてが明らかになるはずです。私たちの目からは光が放たれ、眼下の地面は根の分裂による紫外線で輝いています。
古典に造詣の深い方にとっては「プラトンはまたしても正しかったのか」と思われるかもしれません。プラトンは、人間の視覚において、目から出た光が物から出た光と混ざり合い、その組み合わせの結果、見えているものがあると言いました。
そして今、私たちの目が光を発していることが証明されたのです。物理学者にとっては、受信機はすべて送信機でもあるのだから、これは常に明白な可能性でした。ラジオアンテナは、信号を送ることもできるし、同じ信号を受け取ることもできます。両方向に作用する必要があるのです。
網膜細胞のロドプシン分子は、可視光を吸収することができます。
※ロドプシン (Rhodopsin)、は脊椎動物の光受容器細胞に存在する色素である。視紅(しこう)とも呼ばれる。
ロドプシンは網膜において光受容器細胞の形成と光の認識の初期段階を司る。Gタンパク結合受容体ファミリーに属しているため、光に敏感であり、夜間視力はこの物質のおかげで成り立つ。光を浴びると即座に退色し、その回復にヒトの場合は約30分かかる。
ですから、同じ可視光線を放出することもできるはずです。なぜ、目から入ってくる光と混ざり合ってしまうのでしょうか?
この答えを出すには、耳の働きを見てみましょう。数十年前、私たちの耳は音を発することが発見されました。
このことは、興味深い奇異な点として棚上げされていました。しかし、ある人が、この現象には何か目的があるのではと考えるようになりました。
※耳音響放射は、静かな場所で脳から聞こえる単調な高音である。生理的耳鳴りともいう。
その結果、耳から音が出るのは、信号の打ち消しや信号の強調を積極的に行うためであることがわかったのです。混雑した部屋の中で、どうしてひとつの会話に集中できるのか不思議に思ったことはありませんか? たとえ数メートル離れた他人の会話でも。
これはノイズキャンセリングヘッドフォンと同じ原理ですが、聴覚システムが聞きたい声がどこにあるのかを知っているため、数光年進化しているのです。音はどのくらい遠くにあるのか、音はどのくらいであなたの両耳の間を移動するのか。そして、部屋の中の音が変化するのに合わせて、鼓膜からリアルタイムで音信号が発せられ、他の音は小さくなり、あなたが聴きたい特定の声が強調されるのです。
同じことが視覚にも起こっています。まだ研究結果は見つかっていませんが、そのうち出てくるでしょう。光の生物学は、私たちが学校で習った生物学とどう違うのでしょう?
100年前、人々は生物学が化学的なプロセスであるとはあまり考えていませんでした。
しかし、この講演を聞いている人は皆、生化学のパラダイムの中で教育を受け ています。生物学はあくまでも化学的なプロセスであると教えられたのです。生化学とは何を意味するのでしょうか?
例えば、細胞が新しいリボソームなどの構造体を作り上げる必要がある場合を考えてみましょう。
リボソームは、細胞が必要とする他のすべてのタンパク質を構築するために使用される主要な構造体です。そのためには、原料、酵素、エネルギー源が必要です。
新しいリボソームがほぼ完成し、最後の一片を取り付ける必要があると想像してください。最後に必要なタンパク質の断片は、その辺にぶら下がっています。
リボソームは、細胞質内に存在する微小な球状の構造体である。タンパク質とリボ核酸(RNA)から構成されている。
この最後の結合に必要な正確な酵素がたまたまそこにあり、アデノシン三リン酸(ATP)分子もぶら下がっていて、そしてすべてが一緒になるのです。
エネルギーは ATP 分子から放出され、酵素を通り、リボソームの最後の一片が加えられます。生化学が優れているのは、生化学者がこの構築の物語や他の多くの物語の登場人物をすべて解明し、それぞれのケースで必要なエネルギー量を測定しているからです。
さて、光と電気を加えた物語を、形を変えて語ってみましょう。
ATPから「エネルギーが放出される」とはどういうことでしょう?
電子の軌道が壊れる、並べ替えられる。これは電流の変化です。
ラジオ(電波)アンテナが電流を変化させると光を発するように、この電流の変化が光を発します。
ATPから発せられたこの光は、酵素という光伝導体を伝わって、ほぼ完成したリボソームの電流を並べ替えるのに使われるのです。
アーク溶接を思い浮かべてください。このような変化は、私たちに見る目があれば、火花や波打つ虹のように見えることでしょう。光なくして化学変化はありえません。
電流が変化すると、光が発生します。光が吸収されると、電流が変化します。光と電流は表裏一体であり、エネルギーと物質が対応しているのです。
有機生命体をよりよく理解するためには、世界の中に世界があるような階層構造として捉える必要があります。光のかけらと分子は同じではありません。分子と細胞は同じではありません。細胞は人体とは違います。これらはすべて、大きさも性質もまったく異なる世界です。しかし、これらの世界はすべて相互に浸透し、影響を及ぼし合っています。
細胞がなければ、化学物質がなければ、光や電気がなければ、有機生命体は存在できないし、生態系や地球全体、太陽がなければ、細胞は生きていけません。この階層は、すべての階層がコミュニケーションをとり、エネルギーや情報を交換しているからこそ成り立っているのです。
タマネギを起点に、階層を下ってみましょう。タマネギは生きています。生きているタマネギの内部では、根が成長しています。成長した根の中では、細胞が分裂しています。分裂している細胞の中では、さまざまな化学変化が起こっています。
その化学変化の中に電流が流れ、その電流の変化から紫外線が放射されます。この紫外線が2番目の根に吸収されると、今度は逆のプロセスが始まります。急速な細胞分裂に必要な、化学変化に必要な急激な電流が発生します。そして、2番目のタマネギの根が成長し始めます。根の細胞は、根ができることすべての発信機であり、受信機でもあるのです。
一般的に、どこかのレベルに問題があると、すべてのレベルに影響を及ぼします。細胞内の分子プロセスに異常があれば、それを体調不良として経験します。
分子の世界は、人に自分の存在を知ってもらうのです。あるいは、その人全体が持続的なマイナス思考や無用な恐怖といった不健康な行動に出るかもしれません。それが必然的にトリクルダウンして、一部の細胞に無秩序な分子活動を引き起こします。
このように、梯子の上と下で相互に関連し合っていることを踏まえて、今度は視野を広げて、さらに上の段階を見てみましょう。
もし、多くの人が不健康な活動をしていたら、それが、家族であれ、国であれ、あるいは地球上のすべての生命体であれ、より大きな集団の中で健康を害するように働いているに違いありません。逆に、想像してみてください。もし、惑星レベルで何か悪いことが起きているとしたら、それは人類に降りかかってくるはずです。一人一人が病気になるとは限りませんが、地球上に現れたり消えたりする病気の傾向を変化させることは確かです。
私たちの梯子は、地球全体から個々の光子へと伸びています。そして、私が一番好きな DNAのバイオフォトンに関する実験の準備が整いました。
ルーク・モンタニエの研究室では、DNAが発する電波を研究していました。一連の実に不可解な実験の最後には、水の入った小瓶にDNAの紐を入れ、様々な高周波で小瓶を刺激しました。
図:em信号の捕捉と解析のための装置。 (1) 銅線で構成されたコイル、インピーダンス300オーム (2) 分析する溶液を1ml入れたプラスチック製の栓付き管 (3) アンプ (4)コンピュータ。参考文献1より
そして、DNAを濾過します。すると、水だけが残るが、その水はDNAから何らかの形で得た電波を発しています。
M. pirumの水性希釈液からの典型的なシグナル(Matlabソフトウェア)。 D-7からD-12希釈液のポジティブシグナルに注目。 参考文献1より
水の入った小瓶の周りにアンテナを設置し、その信号を数キロメートル離れた第二の研究所に送ります。
電磁波によるDNA遺伝情報の水中への伝達。 参考文献3より
参考文献
[1] Montagnier L, A¨ıssa J, Ferris S, Montagnier J-L and Lavallee C 2009 Interdiscip. Sci. Comput. Life Sci. 1
81–90
[2] Montagnier L, A¨ıssa J, Lavallee C, Mbamy M, Varon J and Chenal H 2009 Interdiscip. Sci. Comput. Life
Sci. 1245–253
[3] Montagnier L 2010 Lindau Nobel Conference
もうひとつの研究室には、水とDNAの個々の構成要素がすべて入った試験管があります。信号を2本目の試験管に送ります。数時間後には、オリジナルのDNA鎖が2番目の小瓶の中で構築されます。魔法のように聞こえますが、これは実験データでもあるのです。水には高周波信号を保持することができ、それを使って原料からDNA配列を再構築することができます。
この成果をさらに追求するために、まったく新しい研究室が設立されることを期待します。
ルーク・モンタニエには、多くの称賛者と多くの敵がいます。偉大な業績を残した人によくあることですが、昨年亡くなる直前には、世界中で展開されていた新医療の明らかな問題点をあえて指摘したため、打ち切られるという憂き目に遭いました。それゆえ、彼に関係するものは、今後の歴史から抹消される可能性があります。
この実験では、どの周波数が一番効果があったのでしょうか?
その結果は、最初のDNA鎖に7ヘルツ、14ヘルツ、28ヘルツの電波を通電したときが、最も鮮明な結果が得られました。
もちろん、これらはシューマン共振と呼ばれる地球の電気体全体の共振周波数です。
このことは、もういちど言っておく価値があります。地球の電気体全体が7、14、28ヘルツで最も大きく振動しています。
これらの周波数は、実験中のDNAが自己を再構築するために水を通して最もよく情報を伝えることができる周波数と同じです。これが偶然だと考えるのは馬鹿げています。
地球の電気体と私たち一人ひとりのDNAの間にあるこの明らかなつながりが、私を…… 静かにさせます。たとえば、教会の中や、圧倒的に美しい風景の中で静かになることがあります。このとき、詩は実験科学と出会います。両者の橋渡しは長い(遠くに及ぶ)ようでいて、紛れもない事実です。
アンテナは両方向に働きます。地球の電気体全体が、その中で繰り広げられた無限に長い年月を超えて、すべてのDNA、すべての生き物のすべての振動の送り手であり、受け手でもあるのです。あなたの中には1兆本のアンテナがあり、母なる大地の長い胴体の中にあるすべての愛と知恵の送り手であり、受け手でもあります。
これで十分でしょうが、私たちはまだ終わっていません。初歩の物理学では、アンテナの長さは、それが吸収して放射する波の大きさに相当します。車に付いているAMラジオのアンテナは、ラジオ局から発信されているAM電波の4分の1のサイズです。
私たちのDNAが吸収も放射もするアンテナであることはすでに実験的に確認されているので、私たちのDNAの長さはどれくらいなのか、その波長を放送する局はあるのか、と考えてみるとよいでしょう。
あなたの細胞の中のDNAは、あなたの身長とほぼ同じ大きさに広がっています。これは特筆すべきことです。人の大きさの生物は、受胎から死亡までの全生涯に必要なすべての情報を適切に送受信するために、自分の身長とほぼ同じ大きさのアンテナを必要とします。しかし、あなたの細胞の中にあるすべてのDNAの長さを合わせるとどうでしょう。その合わせた長さは、私たちの太陽系全体の大きさに相当します。
私たちの中には、太陽の体全体、惑星、彗星、そしてヘリオポーズ(太陽圏界面)まで共鳴する、ちょうど良い長さのアンテナを持っています。そんなことを誰が信じられるでしょうか?
太陽系全体の中で、どうして人の命とつながりがあるのでしょう?
しかし、この梯子は途切れることなく続いているのだから、つながりはあるに違いありません。私たちの誰かが、この信号をそれと知りながら受信できるかどうか、あるいは、太陽系全体に意図的に(意志をもって)放送することができるのかどうか。
いい質問です。おそらくとても重要な質問でしょう。
──おわり
資料
動画内で紹介された論文の概要を訳しました。
アレクサンダー・グルウィッチについてはウィキに記載されていますが「アレクサンダー・G・グルヴィッチの生涯と、形態形成場の理論への関連した貢献」という資料が詳しいようです。
⓪アレクサンダー・グルウィッチ ALEXANDER GURWICH
ALEXANDER GURWICH
人間のバイオフィールド──生体エネルギー場(1912年)の理論を構築したのは、ロシアの科学者アレクサンダー・グリッチ(別名グルヴィッチ[グルウィッチ]、ロシア、1874-1954)である。
1923年、彼は初めてバイオフォトン(超微弱生体光放射)を観測した。これはスペクトルの紫外域で検出される微弱な電磁波である。
グルヴィッチは、この光放射が胚の発生を制御する形態形成場を可能にすると考え、この現象を有糸分裂放射線と名付けた。この光線をチューブに照射すると、タマネギの細胞増殖が促進されることを発表し、大きな注目を浴びた。
1953年、ラングミュアーはグルヴィッチの考えを病理学と名づけた。しかし、娘のアンナは彼の研究を続け、彼の死後まもなく、父の”有糸分裂”放射線研究の一端を裏付けるような論文を寄稿している。 アンナ・グルヴィッチの粘り強さは、光子カウンター増倍器の開発とともに、1962年にバイオフォトン現象を確認することに成功した。この観測は、1974年にクイッケンデンとクエヒによって、欧米の研究所で再現された。同年、V.P.カズマチェイエフ博士が、ノボシビルスクの研究チームがこの光線による細胞間通信を検出したと発表している。フリッツ・アルバート・ポップ Fritz-Albert Popp は、この光線がコヒーレントなパターンを示すと主張している。グルビッチの理論は、植物生理学者のルパート・シェルドレイク博士 Dr. Rupert Sheldrake の研究に特に影響を及ぼしている。
①形態形成場仮説(シェルドレイクの仮説)
シェルドレイクの仮説とは、イギリスの元ケンブリッジ大学フェロー、生物学者、超心理学者のルパート・シェルドレイクが唱えた仮説である。形態形成場仮説、モルフォジェネティク・フィールド仮説、形成的因果作用仮説とも言う。
この仮説は以下のような内容からなる。
1. あらゆるシステムの形態は、過去に存在した同じような形態の影響を受けて、過去と同じような形態を継承する(時間的相関関係)。
2. 離れた場所に起こった一方の出来事が、他方の出来事に影響する(空間的相関関係)。
3. 形態のみならず、行動パターンも共鳴する。
4. これらは「形の場」による「形の共鳴」と呼ばれるプロセスによって起こる。
簡単に言えば、「直接的な接触が無くても、ある人や物に起きたことが他の人や物に伝播する」とする仮説である。
この仮説を肯定する人々もいる。だが、「事実上、超常現象や超能力に科学的と見える説明を与えるようなもので、疑似科学の1つ」と否定的な見解を示す人もいる。
また、シェルドレイクは記憶や経験は、脳ではなく、種ごとサーバのような場所に保存されており、脳は単なる受信機に過ぎず、記憶喪失の回復が起こるのもこれで説明が付く、という仮説も提唱している。
②温湿度に応答した種皮からの超微弱な光子放出──土中種子バンクにおける環境シグナル伝達の潜在的メカニズム
Ultraweak Photon Emission from the Seed Coat in Response to Temperature and Humidity
概要
土の中の種子は、環境の変化を感知して、生存に最適な時期に発芽・出芽をする。環境シグナルは、まず種皮の部分で種子に影響を与える。種皮が環境感知に関与しているかどうかを調べるため、土壌中の種子バンクで経験しうる温度、相対湿度、酸素濃度の変動条件下での超微弱光子放射(UPE)を調査した。特注の発光計を用い、インゲンマメ種子、種皮、子嚢腺のUPE強度とスペクトル(300-700 nm)を測定した。UPEは、種皮の内面から最も多く検出された。種皮のUPEは、温度の上昇と相対湿度の低下に伴って増加した。発光は酸素に依存し、ジニトロフェニルヒドラジンで処理すると消失したことから、この現象には種皮のカルボニル(有機化合物の原子団の一種)が重要な役割を担っていることが明らかとなった。我々は、土壌表面下では光の減衰(仮想的な暗闇:低いバックグラウンドノイズ)により、種子はUPEを利用して土壌の主要な環境変数(温度、湿度、酸素)を伝達し、季節や地域の温度パターンを知ることができると仮定している。全体として、種皮は土壌中の変動する主要な環境変数の効果的なトランスデューサーとしての可能性を持っていることがわかった。
③暗闇で光をイメージしているときの頭部からの光子放出量の増加は、脳波パワーの変化と相関がある:Bókkonのバイオフォトン仮説の支持
Increased photon emission from the head while imagining light in the dark is correlated with changes in electroencephalographic power : Support for Bókkon’s biophoton hypothesis
概要
脳内の化学反応から放出される光子が、視覚イメージ時に生物物理学的な画像を生成するというBókkonの仮説は、実験的に支持されている。本研究では、光電子増倍管による測定で、ボランティアの頭部右側から、非常に暗い環境下で光をイメージしたとき、しなかったときに比べ、約5×10-11 W/m2に相当する超微弱光子放出(UPEs)または生物フォトンが著しく増加することも実証された。また、脳波の局所的なスペクトルパワー(μV2/Hz)の変化と、同時に放出されるバイオフォトンによる約10-12 Jのエネルギーは強い相関があった(r = 0.95)。このエネルギーは、約107個の大脳皮質ニューロンの活動電位に相当するものであった。これらの結果は、特定の視覚イメージは脳活動と結合した極微弱光子放射と強い相関があるというBókkonの仮説を支持するものであると考えられる。
ハイライト
脳内光子放出はイメージに伴って増加する。脳波のパワーと脳光子の放出が時間的に連動している。脳波と脳内光子のパワー密度が一致。►思考は大脳の発光と結合している。► イメージングによる光子密度の増加は∼10-11W/m2である。
④人体からの自発光放射のマルチサイト記録とスペクトル解析
Multi-Site Recording and Spectral Analysis of Spontaneous Photon Emission from Human Body.
概要
背景
近年、人体からの超微弱光放射(UPE)の研究は、単離した細胞や組織に対して行われているが、全身、特に手からのUPEに関するデータは限られている。
目的
(1)光による長期遅延発光への干渉を避け、(2)光子放射を記録するための時間枠を含む被験者管理のためのプロトコルを記述すること。
材料と方法
このプロトコルは、4人の被験者の異なる時間帯、異なる季節の多地点記録と、1人の被験者の異なる身体部位からの発光のスペクトル分析に使用された。紫外・可視光(200-650 nm)の発光を検出するために、特に低ノイズのエンドウィンドウ型光電子増倍管が使用された。多部位の記録には、暗室で非常に低いカウントレートで3方向に操作された。UPEのスペクトル分析には、一連のカットオフフィルターが使用された。UPEの分布が、左右対称性、背腹対称性、体の中心部と四肢の比率で研究できるように29体の部位を選択した。
結果
一般に、体内での光子数の変動は、午前中が午後より小さかった。胸部-腹部は最も放射量が少なく、かつ一定していた。上肢と頭部は最も放射量が多く、一日のうちで増加した。右足前頭部、前額部、手のひらの低、中、高の発光を光電子増倍管の感度範囲で分光分析したところ、470-570nmに主な自然発光が見られた。秋冬の手指の自然発光スペクトルでは、手のひら中央部の420-470nmの寄与が大きかった。また、手指の遅延発光のスペクトルは、自然発光と同じ波長域で主要な発光を示した。
結論
UPE の多点記録とスペクトル解析の結果、体内での自発発光のパターンとダイナミクスの個人差、および体内でのスペクトルの差異が明らかになった。スペクトルデータは、生体内の過酸化および抗酸化プロセスの個々のパターンに関する定量的データを提供する可能性があることを示唆している。この測定は、臨床検査に役立つ生理学的情報を提供することが期待される。
⑤血液中のバイオフォトン研究により、そのホリスティックな特性が明らかになった
Biophoton Research in Blood Reveals its Holistic Properties
概要
安静時および人工的な免疫反応下で非希釈ヒト血液からの自発光およびルミノフォア増幅光放出(PE)のモニタリングにより、血液が電子励起状態で持続するバイオフォトン源であることが判明した。この状態は、活性酸素種(ROS)反応で生成される電子励起の発生により励起される。血液と好中球懸濁液(血液中の活性酸素の主な発生源)の励起状態は振動的であり、個々の電子励起源間の相互作用が示唆されている。血液の励起状態は、外部光電場のわずかな変動には非常に敏感であるが、温度変動に対するポリエチレンのヒステリシスに反映されるように、温度変動には強い。これらのデータは、血液が高度に協力的な非平衡・非線形システムであり、その構成要素が時間的・空間的に絶え間なく相互作用していることを示唆している。この特性は、少なくとも部分的には、血液がそれ自身の正常な代謝の過程で生成される電子励起のエネルギーを貯蔵する能力によって提供されている。このような血液の性質を分析することは、診断の新しい手法の基礎となる可能性がある。
⑥ミトコンドリアからのバイオフォトンの放出と微小管を介した膜の電気的活性への影響
Emission of Mitochondrial Biophotons and their Effect on Electrical Activity of Membrane via Microtubules
概要と図表
この論文では、脳の神経細胞内を伝播する電気信号や化学信号に加えて、バイオフォトン生成という形で信号伝播が行われていることを論じる。この主張は、単一ニューロンの光子誘導特性が最近の実験によって確認されたことによって裏付けられている。私たちは、ミトコンドリアのバイオフォトンと微小管の相互作用を量子力学的な観点から調べた。理論解析の結果、バイオフォトンと微小管の相互作用により、微小管がコヒーレント状態とインコヒーレント状態の間で遷移・ゆらぎを起こすことがわかった。この論文では、微小管の揺らぎ関数とα-EEGダイアグラムの間に重要な関係があることを精緻に説明する。脳におけるバイオフォトンの役割は、特に注目されるべきものであると主張する。
「3.1 MTsとミトコンドリア」から
微小管構造は、ヒトの(そしておそらく動物の)脳で行われている信号および情報処理において重要な役割を担っていることが示唆されている[32,41,42,55,56]。 脊椎動物の神経細胞は、細胞骨格の微小管(MT)と結合した典型的な糸状ミトコンドリアを示し、共に連続的なネットワーク(ミトコンドリア小胞体)を形成している[79]。ミトコンドリアの速い動きはMTベースで、遅い動きはアクチンベースである[91]。MTの形成は,酸化還元依存的なリン酸化とCa2+シグナルによって制御されることがある。ミトコンドリアの速い動きはMTベースであるため、ミトコンドリアの輸送は、レドックスとCa2+依存性のMT調節によって組織化される可能性がある。さらに、ミトコンドリアとMTの両方は、周囲の細胞質よりも屈折率が高い[86]。その結果、ミトコンドリアとMTの両方が光導波路として働き、すなわち電磁波がそのネットワーク内を伝搬することができる[21,42,86]。ミトコンドリアとMTの関連ネットワークは、神経細胞において酸化還元およびCa2+制御された有機量子光ファイバーシステムとして機能する可能性がある。MTはチューブリン二量体から構成されている。
⑦遠心回転磁場に曝されたヒトの脳と細胞培養から、別々に光刺激を受けた脳と細胞に共通する光子放出量。
概要
ある細胞集合体に閃光が照射されると、別室で暗所に置かれた別の細胞集合体において光子放出が増加する。両集合体が同じ時間空間配置の変化率円形磁場を共有する場合である。脳磁場が共有されている場合、別室で他の人が閃光を見たとき、ヒトのボランティアは頭上で光子放出が増加した。共有磁場がない場合は、細胞も人間も光子の放出はなかった。他者への光刺激時の暗所からのエネルギー放射の総和は約10-11W/m2であり、膜機能に連動する細胞あたり10-20Jのオーダーと計算される。これらの結果は、特定の条件下における光子放出の変化が、量子的な性質を持つ可能性のある細胞間および脳間コミュニケーションを反映している可能性があるという、蓄積されたデータを支持するものである。
⑧ヒトの聴覚器官内からの刺激的なアコースティックエミッション(音響放射)
Stimulated acoustic emissions from within the human auditory system
概要
人間の耳の音響インパルス応答において、新しい聴覚現象が確認されている。信号平均化法を用いて、可聴域の閾値に近い音響インパルスに対する閉じた外耳道の応答について研究している。特に、5msを超える後刺激時間における応答の波形に注目した。この領域まで観測を拡大した研究者は過去にいないようである。約5ms後に観測される応答は、中耳に起因する初期応答の単純な延長線上にはない。振動応答の減衰時定数は、この頃、約1msから12ms以上へと変化することがわかった。このゆっくり減衰する応答成分は、テストしたすべての正常な耳に存在したが、内耳性難聴の耳には存在しなかった。この応答成分は、おそらく蝸牛にある何らかの非線形メカニズムに由来し、聴覚刺激に機械的に反応し、蝸牛の伝達過程が正常に機能しているかどうかに依存していると思われる。蝸牛反射仮説は、これらの結果からある程度の支持を得た。
⑨DNA波動と水
DNA waves and water
概要と図
細菌やウイルスのDNA配列の中には、高水希釈液中で低周波の電磁波を誘起するものがあることが分かっている。この現象は、非常に低い周波数を持つ周囲の電磁波が引き金となっているように見える。我々は、この現象を場の量子論の枠組みで議論する。この観測結果を説明するスキームを提案する。この現象は、慢性的な細菌やウイルス感染の高感度検出システムの開発を可能にするかもしれない。
⑴ はじめに
この60年間、生物学の基礎知識の発展や多くの医学的応用は、DNAの発見に負うところが大きい。以下に、DNA の発見における主な進歩の一部を紹介する。
1944年 DNAによる細菌の形質転換(O. Avery、C. McLeod、M. McCarty)
1953年 二重らせん構造の解明(J.ワトソン、F.クリック、M.ウィルキンス、R.フランクリン)
1956年 DNAポリメラーゼ(A.コーンバーグ)
1968年 制限酵素(W.アーバー)
1969年 レトロウイルスの逆転写(H. Temin, D. Baltimore)
1976年 DNA配列の決定(A. Maxam、W. Gilbert、F. Sanger)
1986-1988 ポリメラーゼ連鎖反応 (K. Mullis) Taq ポリメラーゼ (R.K. Saiki)
2001年 最初のヒトゲノム塩基配列
2004-2010 ハイスループットDNAシーケンシング
一方、同じ頃、電磁場(em)の影響についても証拠が蓄積されてきている。電磁場が生体に与える影響についての証拠が蓄積されてきた。電磁場の周波数は、生物に存在する様々なスケールに対応するように、様々な間隔で存在している。本論文では、最近発表された実験結果[1, 2, 3]を参照しながら、極低周波(ELF)電磁場の誘導に関連したDNAの新しい性質の出現を議論する。これらの場は、適切な手順で水希釈液中に誘導することができ、元の生物のDNAに含まれる情報を他の生物に伝播させることができるようになる。
最後までお読みいただきありがとうございます。
私事ですが、今日は母の命日です。この記事を母に捧げます。ありがとう。
コメント