共通戦略ビジョン:ワシントンでのNATO首脳会談の結果に対するロシア、北朝鮮、中国の反応

現代のロシア

ロシア、北朝鮮、中国の反応は、至極真っ当で、筋が通っていますね。
米国やNATO諸国の筋の通らない話には誰も同意しないでしょうね。

Analytics
The Valdai Discussion Club was established in 2004. It was named after Lake Valdai, which is located close to Veliky Novgorod, where the club’s first meeting took place. The club’s goal is to promote dialogue between Russian and international intellectual elite, and to make an independent, unbiased scientific analysis of political, economic and social events in Russia and the rest of the world.

共通戦略ビジョン:ワシントンでのNATO首脳会談の結果に対するロシア、北朝鮮、中国の反応

モスクワ、平壌、北京の反応は、組織的に独立した国家として、また特別な調整もなしに、基本的に一致して表明されたものだが、偶然ではなく、極めて自然なことであり、東アジア地域と世界全体における自国の国家安全保障に対する戦略的脅威と課題についての共通または非常に類似した見解を反映していると、アレクサンダー・ヴォロンツォフ氏は書いている。

2024年7月9日から11日にワシントンで開催されたNATO創設75周年記念サミットでは、通常取り上げられる問題に加えて、ブロックの活動をアジア太平洋地域(現在、西側諸国ではインド太平洋地域と呼ばれている)に拡大すること、および東アジアのパートナーとの協力を強化することに大きな注意が払われた。まず第一に、これはよく知られているQUAD(オーストラリア、ニュージーランド、日本、韓国)に当てはまり、その指導者たちはNATOサミットに3度目の積極的な参加者となっている。周知のように、2024年7月10日に採択された「ワシントンサミット宣言」に反映されているこの会議の決定は、対立を激化させる精神に満ちており、この軍事同盟と世界における西側の覇権を拒否する国々との間の分断を深めている。

現在、東アジアはNATOのアジア太平洋地域への拡大計画において優先的な位置を占めているため、北大西洋同盟の標的となっている関連する現在の話題と国家を詳しく見てみましょう。

ワシントン宣言はこう述べている。「ロシアは同盟国の安全に対する最も重大かつ直接的な脅威であり続けている…」ロシア大統領の報道官ドミトリー・ペスコフ氏は、この出来事に対するモスクワの最終評価を簡潔にまとめた。「欧州と米国の敵対国は対話を支持していないと我々は考えている。NATO首脳会談で採択された文書から判断すると、彼らは平和を支持していない」専門家コミュニティは、 NATOによるロシア極東隣国およびイランに対する攻撃の口調と非妥協的な性質がさらに強硬になっていることを指摘している。そのいくつかを挙げてみよう。「中華人民共和国(PRC)の表明した野心と強制的な政策は、我々の利益、安全、価値観に挑戦し続けている。ロシアと中国の戦略的パートナーシップの深化と、ルールに基づく国際秩序を弱体化させ、作り変えようとする両国の相互に強化しあう試みは、深い懸念の原因となっている…朝鮮民主主義人民共和国(DPRK)とイランは、ロシアに軍需品や無人航空機(UAV)などの直接的な軍事支援を提供することで、ウクライナに対するロシアの侵略戦争を煽っており、これは欧州大西洋の安全保障に深刻な影響を及ぼし、世界的な核不拡散体制を弱体化させている。我々は、国連安全保障理事会の多数の決議に違反するDPRKの砲弾と弾道ミサイルの輸出を強く非難し、DPRKとロシアの関係深化を大きな懸念をもって指摘する。イランによるロシアへの弾道ミサイルおよび関連技術のいかなる移転も、大幅なエスカレーションとなるだろう。」

完全な主権を持ち、それを断固として守る前述の国々からの即時の反応は、そう長くはかからなかった。この現象が予想外だったとは言えない。しかし、ワシントン会談に関連して、モスクワ、平壌、北京で、それぞれ独立して、しかし精神的に非常に近い評価が同時に表明されたことに気づかずにはいられなかった。前述の3つの首都からの公式評価をいくつか引用しよう。ロシア外務省の公式代表は次のように強調した。「首脳会談の結果は、米国とその同盟国が、悪名高いルールに基づく秩序という形で世界覇権を追求するための最良の手段とNATOを見ており、多極世界の形成を阻止するためにあらゆる手段を講じていることを、疑いなく示している。独立した主権政策を追求し、ワシントンの指示に従う意思のない者はすべて、反対者または敵と宣言される。米国大統領が述べたように、世界を支配するという野望は、ロシア、中国、イラン、北朝鮮のいわゆる「権威主義同盟」から「民主主義を守る」という名目の努力に包まれている。」

同日、2024年7月12日、朝鮮外務省は声明を発表し、「米国はワシントンでのNATO首脳会議で、朝鮮民主主義人民共和国を含む独立国家による公正かつ正当な主権行使を『脅威』と呼び、NATOとアジア太平洋地域の同盟国との癒着をさらに深めようとする卑劣な計画を明らかにした。7月10日に捏造され公表された『ワシントン首脳会議最終宣言』は、米国とその対立手段となっているNATOこそが、世界の平和と安全に対する最も深刻な脅威となっていることを証明している」と強調した。

北京はまた、 北大西洋同盟首脳による声明の執筆者らを「冷戦精神と好戦的なレトリックに満ちており、中国に関する内容は挑発、嘘、扇動、中傷に満ちている」と強く非難した。

中国代表らは、NATO諸国の首脳らが、中国が国際舞台で絶えず合理的に主張してきた明白な事実を無視することを決定したことに当然ながら憤慨した。「ウクライナ危機に関して、NATOは中国の責任を大げさに主張した。それは意味をなさず、悪意を伴う」。中国は、この武力危機の平和的解決に向けた独自の計画を策定し、積極的に推進しており、世界中の多くの国々で好意的な関心を集めている。

予想通り、そして当然のことながら、3つの首都すべてにおいて、近年積極的に実行されてきたNATOの行動範囲を東アジアに拡大するというワシントンの計画の危険な結果に特別な注目が集まった。

前述のブリーフィングで、マリア・ザハロワ氏は次の点に焦点を当てた。「念のため言っておきますが、問題は北大西洋同盟に関するものです。北大西洋同盟は世界の他の地域で何をしているのでしょうか。同盟が安全保障を強化しているとか、新しいメンバーやパートナーに何かを保証していると再び言うのを聞いたら、ブリュッセルに次の質問をしてください。同盟やその官僚組織全体、あるいは個々のメンバーが、安全保障の維持、壊滅的な発展や人災の防止、あるいはその後の対応、新たな課題や脅威への対応、国際テロの克服に貢献したことがありますか。その実績にそのようなことが表れたのを見たことがありますか。いいえ。私たちが目にするのは荒廃と惨事だけです。」

北朝鮮外務省の声明にも、同様の不安と新たな脅威を中和しようとする決意が見て取れる。「現在、米国の軍事ブロック拡大策動は最も悪質な源であり、地域の平和を深刻に脅かし、国際安全保障状況を極度に悪化させ、世界的な軍拡競争を引き起こしている。…北大西洋地域の安全保障とアジア太平洋地域の安全保障が関連していると主張する前に、過去10年間、親米のアジアの衛星国をNATOに取り込もうと必死に試みてきたのは誰かを説明する必要がある。…NATOを「グローバル化」するという米国の戦略は、必然的に世界中で戦争の危険を引き起こすと厳しく警告する。…現在の状況は、世界の平和と安全に対する今後の挑戦である米国の軍事ブロック拡大の試みを阻止するための新たな力と対応方法を必要としている。」

中国外務省の公式代表である林建氏も、この時事問題について断固として明言した。「我々は、NATOが地域防衛組織としての立場から離れ、アジア太平洋地域に向かい、紛争や対立を煽り、地域の繁栄と安定を損なうことに断固として反対する。」

モスクワ、平壌、北京の反応は、組織的に独立した国家が、特別な調整がないにもかかわらず、基本的に一致して表明したもので、偶然ではなく、極めて自然なものであることは明らかです。東アジア地域と世界全体の両方における、自国の国家安全保障に対する戦略的脅威と課題についての共通または非常に類似したビジョンを反映しています。この顕著な例は、とりわけ、西側諸国の継続的な支配に耐えることを拒否し、国際法ではなく「ルール」に基づく世界で生きることを望まない世界の大多数の国々が、行動を一致させ、国際問題における代替的な政治原則、多極性、多国間主義における正当な利益を保証する適切な手段と形態を模索するという願望の説明可能性と正当性を裏付けています。

この動きの数多くの現れの中で、BRICS、SCO などのいくつかの新しい国際組織の強化と量的拡大は言及する価値がある。私たちが検討している現象はまた、グローバル サウスとグローバル イーストの国々の間の二国間協力を強化する新しい法的形態の出現の適時性と論理を説得力を持って説明する。そのような文書の最も最近の例の 1 つは、6 月 19 日に平壌でウラジミール プーチンと金正恩によって署名された「朝鮮民主主義人民共和国とロシア連邦間の包括的戦略的パートナーシップに関する条約」である。

同時に、前述の話は、現在の国際情勢を鑑みて、今年6月14日にロシア外務省で行われた会議でロシア大統領が提示した、ユーラシア大陸における平等かつ不可分な安全保障の枠組みの形成、ならびに互恵的で平等な協力と発展に関する提案の重要性と必要性​​を示している。つまり、ユーラシアの集団安全保障は大陸のすべての国に開かれている。現実の生活は、国際関係の多極化システムの構築と自国の利益を守るための努力の統合においてロシアを支援したいというグローバル・マジョリティ諸国の願望、および集団安全保障システム構築の見通しに対するユーラシア大陸の多くの国の受容性を示す証拠をますます多く提供している(私たちが検討した特定の例はその1つである)。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました