西側エリート層は機能不全に陥っている。最近のNATOサミットでその証拠が示された

現代の欧州

しかし、西側諸国は依然として自らの教義に固執しており、どちらの選択肢も選んでいない。多くの国が軍事費の増額を宣言したものの、まだ実行しておらず、一部の国(英国や、おそらく新政権下のフランスなど)では軍事費が減額される可能性もある。ウクライナへの物資供給も自動操縦のままで、西側諸国は(今のところ口頭のみだが)来年も今年と同じ額の援助を送ると約束しているが、これは長期的にはキエフにとって死刑宣告を意味する。 

したがって、「リベラル・コミンテルン」が世界自由主義のために戦おうとする試みは、実際の行動に裏付けられておらず、現実とはかけ離れている。

パラダイムシフトは可能か? 西側諸国は「グローバル・サウス」との平和共存を検討できるのか? これを実現するためには、西側諸国のエリート層が痛みを伴う変革を経験し、自らの教義を放棄しなければならない。おそらくこのプロセスの先駆者は米国のドナルド・トランプと欧州の右翼勢力だが、今のところ彼らが根本的な意味で進路を変えることができると信じる理由はない。 

西側諸国における真の変化は、軍事的危機(例えば、キュ​​ーバ危機のような核の脅威)または経済的危機(例えば、債務ピラミッドの崩壊)のいずれかの大きな危機が起こった場合にのみ可能になると考えられる。

Western elites are dysfunctional. Here’s proof from the latest NATO Summit
Western elites, trapped in the “end of history,” are unable to recognize their mistakes and make any significant decisions

西側エリート層は機能不全に陥っている。最近のNATOサミットでその証拠が示された

過去数十年で最大の課題に直面し、西側諸国の将来を決定する重要な決定を下す必要に迫られた欧州連合は、大声で声明を出し、偽りの行動に訴えている。

ジョー・バイデン米大統領は2024年7月11日、ワシントンDCで開かれた2024年NATO首脳会議で記者会見を行った。©  ケント・ニシムラ/ゲッティイメージズ

34年前、ソ連が崩壊し、西側諸国はこれが「歴史の終わり」の合図であると確信した。西側諸国は、西側の自由主義こそが歴史的発展の頂点であり、徐々にすべての国に受け入れられるだろうと想定した。また、NATOがその先鋒となると信じていた。

このイデオロギーの教義は、当然のことながら、無限の拡大という考えを生み出しました。西洋が理想への道を先導し、そのために必要な世界的組織を持っているのだから、誰もがそれに加わるよう努めるべきです。そうでないわけがありません。

当時、旧ソ連圏や第三世界の国々が、共通市場、融資、ポートフォリオ投資、貿易ルールなどを約束する西側諸国が管理する経済組織に加盟することは、確かに理にかなったことだった。

当初から、これは経済的な植民地化によく似ていると多くの人が気づいていたが、他の植民地主義者と同様に、米国は当初、新しい植民地に対し、大文明の恩恵をすべて得られると説得した。これは理にかなっており、多くの国が西洋世界への参加を希望した。

東ヨーロッパ諸国にとって、欧州連合への加盟はより理にかなった考えだった。EUのジョゼップ・ボレル外務政策担当長官はかつて西ヨーロッパを「庭園」に例えたが、1990年代初頭のEUはまさに緑豊かな庭園のようだった。確かに課題はあったが、当時、旧世界は繁栄し繁栄する社会という理想に近づいた。市場経済と社会主義のバランスをとったように見え、当然多くの国がこのコミュニティに加盟して繁栄したいと考えた。

 なぜNATO加盟国が突然BRICSに加盟したいのか?

宇宙の膨張 

ソ連の崩壊により、西側中心の世界秩序の第三の柱である軍事力は不要になったかに見えた。主敵は敗北し、共産主義のイデオロギーは嘲笑され、踏みにじられ、二度と大きな戦争は起きそうになかった。

1990年代と2000年代には、今後は米国主導の軍事同盟、主にNATOが、より「教育的」な役割を担うようになるだろうという意見が支配的だった。例えば、暴走した独裁者を正気に戻したり、孤立したテロリストを解散させて民主主義の道に導いたり、旧ソ連の場合のように、超大国の残党を注意深く「指導」してかつての敵国の死骸の上に新たな生命を育ませたりするといった役割だ。

大規模な戦争を遂行するために作られた本格的な軍事ブロックから、NATOは主に政治組織へと変化した。

西側諸国、特にヨーロッパ諸国がNATO拡大に対するロシアの反対に眉をひそめたとき、それは実はかなり真剣なことだった。彼らは、我々を敵とみなさなければ、我々はあなた方に脅威を与えない、と言った。NATO拡大は自然なプロセスであり、西側世界の拡大の一部であり、「歴史の終わり」の歴史的客観的結果である。ただ落ち着いて抵抗しないでほしい。

実際、この考え方は、共産主義を最高かつ究極の社会形成と宣言し、世界中で共産主義の必然的な勝利を宣言したマルクス・レーニン主義の思想と非常によく似ています。そして、ソビエト連邦は世界的な共産主義運動のリーダーと見なされていました。      

歴史の間違った側に

しばらくの間、このプロセスは順調に進みました。西側諸国の経済的、政治的な影響力は比較的容易に拡大し、NATOも大きな抵抗に遭遇することなく成長しました。いくつかの問題はありましたが、それは避けられない障害とみなされ、これらの問題が山積みになっているという事実を誰も無視していました。 

しかし、ロシアはNATOの拡大にますます抵抗するようになった。これは1990年代半ば、当時のボリス・エリツィン大統領の下で始まった。ウラジミール・プーチンが政権を握ってからは、この原則はかなり一貫したものになった。 

リベラルな教義の観点から見ると、ロシア(彼らの用語によれば「プーチン政権」)の行動は「異常」であり、過去の遺物だった。西側諸国は、歴史の間違った側にいるロシアは、その自然な拡大に決して抵抗できないだろうと確信しており、それはモスクワを無視できるということを意味していた。 

これが最終的に何をもたらしたかは誰もが知っている。ヨーロッパの中心部で大規模な軍事衝突が起きたのだ。しかし、西側諸国、特にNATOのアプローチは実際には変わっていない。世界が変わったと認識しているにもかかわらず、西側諸国は依然として「歴史の終わり」というパラダイムを放棄しようとしないのだ。

モスクワの「侵略」に対抗して、西側諸国は全面的な貿易戦争を仕掛け、ウクライナに大規模な軍事援助を行った。後者の側面については以前にも詳細に分析したが、前者の影響は西側のリベラルエリートの意図通りには進んでいない。非西側諸国全体が西側からひそかに撤退し、西側諸国の多くはロシアとの経済関係の継続を決定した。1991年以来初めて、いや、おそらく第二次世界大戦後全体で初めて、西側諸国は少数派に陥り、絶対的だと思っていた自らの影響力の限界をはっきりと感じている。

否認段階

これはまたしても共産主義者を思い起こさせる。ボルシェビキは1917年のロシア革命を世界革命の出発点とみなし、数年後には世界中で一連の社会主義革命が起こり、このプロセスが世界的な共産主義のユートピアにつながると予想した。世界の主要国すべてで共産主義勢力が活動し、共産主義インターナショナル(コミンテルン)組織を形成した。

西側のリベラルなエリートたちと同様に、ボルシェビキも最終的には自分たちの目標は達成不可能だと悟った。しかし、今日の西側諸国とは異なり、ソ連にはこの理解を受け入れて具体的な行動に移すことができた人々がいた。

1920年代末から、ソ連は資本主義と社会主義の政治体制の平和的共存の道を歩み始め、誰も勝てないゲームではなく、協力が可能になった。しかし、そのためには国のイデオロギー的基盤を変える必要があったため、ヨシフ・スターリンは、世界プロレタリア革命のパラダイムで育った古いボルシェビキのエリートたちを排除した。実際、当時の「赤いグローバリスト」と呼ぶこともできる。さて、誤解のないように言っておくと、2024年にジョージアの革命家の手法を使うことを提案している人は誰もいない。

 フョードル・ルキャノフ:これがロシアと西側諸国の対立を終わらせる唯一の方法だ

西側諸国では、今のところそのようなことは見られない。今月初めにワシントンで開かれたNATO創設75周年記念集会の後に発表されたNATO首脳宣言には、批判的な反省の痕跡は見当たらない。それどころか、世界が直面する課題が増えるほど、NATOは団結する必要があると宣言している。中国がロシアを助けるなら、北京はNATOの敵だ。全世界がNATOの側に立たないなら、NATOにとってさらに悪い。ああ、もう1つ。NATOは、少なくとも文書上では拡大を続けるだろう。NATOは「自由の敵」(原文ママ)が条件を押し付けることを許さず、他の国の権利を決して認めないだろう。 

しかし、こうした宣言は空虚に聞こえるかもしれない。確かに、西側諸国は主要な軍事技術、一部のハイテク産業、電子機器、人工知能など、一定の強みを持っている。西側諸国は、教育、医療、社会保障の分野で高い生活水準と発展を維持している。そして、一部の西側諸国(主に米国)は革新能力を持っている。

しかし、何十年にもわたる「教育」戦争とグローバリストによる産業空洞化の結果、 「史上最強の軍事ブロック」は比較的小規模で伝統的な戦争を遂行することさえできない 状況に陥っている。

武器に関しては準備ができていない。数十年かけて蓄積した武器の備蓄は、わずか数ヶ月で枯渇し、現在の軍事生産速度では追いつかない。

人員面では準備ができていない。西側諸国の軍隊には兵士が足りず、社会的、人口学的問題によりすぐには募集できないことが判明した。

イノベーションの面では準備ができていない。旧ソ連の技術とロシアや中国の新技術により、ロシアは戦場の状況を根本的に変えてしまった。もちろん、西側諸国はこの経験を分析し、学んでいるが、第一に、必要な技術がない(例えば、西側のドローンは中国の類似品よりもはるかに高価で、特性も劣っており、西側諸国は独自に設計したFPVドローンさえ持っていない)、第二に、NATOは直接戦闘を行っていないため、部隊が経験を積むのが難しくなっている。

しかし、最も重要なのは、西側諸国がイデオロギー的に準備ができていないということだ。何世代にもわたって、彼らの「エデンの園」のために戦う必要はないという考えのもとで育てられてきたという事実を考えれば、彼らはまた、戦争は必要ではなく選択によって始まるものだと信じている。言うまでもなく、NATO は前回の大規模な軍事冒険であるアフガニスタンで恥ずべき敗北を喫した。これらすべてを考慮すると、西側諸国がロシアとの直接対決という考えをひどく恐れているのも当然だ。 

西側諸国も、主に諜報と通信の分野で一定の強みを持っている。これはウクライナ軍が持ちこたえるのに役立つかもしれないが、ロシアとの戦争の流れを有利に変えることはできない。 

何もしないように最善を尽くす 

我々は繰り返し、ウクライナ危機に関しては西側諸国には2つの選択肢がある、ロシアと直接衝突するか、意味のある交渉を開始してこの地域の利益圏を分割するかのどちらかだと述べてきた。

これは、現在の議論の文脈にも関連しています。NATO首脳宣言は、本質的には全世界が対立の場であり、世界の大多数が「エデンの園」の敵であると宣言しています。したがって、来たるべき世界的紛争に備えてすべての力を動員するか、平和的共存の道を模索する必要があります。 

しかし、西側諸国は依然として自らの教義に固執しており、どちらの選択肢も選んでいない。多くの国が軍事費の増額を宣言したものの、まだ実行しておらず、一部の国(英国や、おそらく新政権下のフランスなど)では軍事費が減額される可能性もある。ウクライナへの物資供給も自動操縦のままで、西側諸国は(今のところ口頭のみだが)来年も今年と同じ額の援助を送ると約束しているが、これは長期的にはキエフにとって死刑宣告を意味する。 

AI をベースにした新たな軍隊を創設するというアイデアは根拠がなく、元ウクライナ陸軍司令官のヴァレリー・ザルジニー氏がエコノミスト誌に寄稿した記事に似ている。同氏はその記事で、ロシアを打ち負かすことができる、現時点では存在しない素晴らしい兵器について語っていた。

 ロシアはNATOの攻撃を恐れている。その理由はこうだ。

したがって、「リベラル・コミンテルン」が世界自由主義のために戦おうとする試みは、実際の行動に裏付けられておらず、現実とはかけ離れている。

パラダイムシフトは可能か? 西側諸国は「グローバル・サウス」との平和共存を検討できるのか? これを実現するためには、西側諸国のエリート層が痛みを伴う変革を経験し、自らの教義を放棄しなければならない。おそらくこのプロセスの先駆者は米国のドナルド・トランプと欧州の右翼勢力だが、今のところ彼らが根本的な意味で進路を変えることができると信じる理由はない。 

西側諸国における真の変化は、軍事的危機(例えば、キュ​​ーバ危機のような核の脅威)または経済的危機(例えば、債務ピラミッドの崩壊)のいずれかの大きな危機が起こった場合にのみ可能になると考えられる。

その間、状況は古いソ連のジョークに似ている。モスクワの役人が地元の農業経営者にこう尋ねる。

スポンサーリンク
  • 同志、今シーズンはジャガイモを何個育てましたか?」
  • それを縦に積み重ねれば、神の足元に届くほどになるぞ、同志!
  • しかし、ここはソ連であり、神は存在しない。
  • それはよかった。ジャガイモもないから。

コメント

タイトルとURLをコピーしました