現代の世界各国

ガザ戦争後の中東

ガザ戦争後の中東2025年10月12日   田中 宇トランプ案に基づいてガザ戦争が終戦した。イスラエルは、必要なら攻撃(人道犯罪)を再開する姿勢なので、画期的な終戦でなく一時的な停戦かもしれない。だがハマスは「米国が恒久的な戦争終結を約束した。もう戦争はない」と言っている。エジプトで行われるガザ終戦の調印式にトランプも日帰りで参加する話が出回っている。一時的な停戦でなく恒久的な終戦でないと、わざわざ調印式にトランプが来ないだろう。今後の体制づくりの支援のために200人の米軍要員(兵站や安全確保の専門家たち)も、すでにイスラエルに派遣されてきた。(Hamas leader in Gaza: 'We received guarantees - the war is completely over')(Egyptian President Sisi invites Trump to signing ceremony if peace deal completed)ガザ市民の殺戮が終わるのは良いけど、強烈な人道犯罪をやらかして反省もしていないイスラエルが何の裁きも受けずに終わるのは許せない。ト...
健康

諜報事案だった新型コロナ

諜報事案だった新型コロナ2025年10月10日   田中 宇人類は近年、世界的にガンの発症が増えている。そして、ガンの増加は新型コロナのmRNAワクチンを連打したことが原因でないかと分析する専門家が出現している。mRNAワクチンの接種が流産の増加を引き起こしているという指摘もある。mRNAワクチンによる心筋症の増加は、すでに事実として認められている。mRNAワクチンは、コロナの発症を防ぐよりも、発症後の長期化の原因になっているというイェール大学の研究もある。(COVID Vaccine "Safe and Effective" Narrative Collapses On Camera)(Blockbuster Yale Study: Millions Of Long COVID Patients Might Actually Be Vaccine Injured)米国のガンの専門家(Patrick Soon-Shiong)は、これまでほとんどなかった子供や若者の、膵臓がんや卵巣がんの発症が近年増えていると指摘している。コロナワクチンの接種が原因かもしれないし、新型コロナの発症自体が原...
日本の文化

「学力より人間力」という科学的根拠

JOG(1442) 「学力より人間力」という科学的根拠教育経済学では膨大なデータで「社会的に成功するには学力より人間力が大事」という科学的根拠を積み重ねている。■1.学力は将来の成功にあまり関係ない伊勢: 花子ちゃん、教育経済学という面白い学問分野があるんだけど、聞いたことがあるかな?。花子: 教育経済学ですか? 初めて聞きました。どんなことを研究するんですか?伊勢: どういう教育が成果を上げているのかを実証的に研究する分野なんだ。中室牧子・慶應義塾大学教授が書いた『科学的根拠(エビデンス)で子育て―教育経済学の最前線』という本で、その研究の最前線が紹介されているんだが、そこに興味深い研究結果が載っている。花子: どんな結果なんですか?伊勢: まず、こんな一節がある。__________ 有力な研究の多くが、偏差値の高い大学に進学することが将来の収入に与える効果はほとんどない、あってもきわめて小さいことを示しています。 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄花子: えっ! 一生懸命勉強して難関大学に入っても、将来の収入にはあまり関係ないんですか?伊勢: そうなんだ。さらに、こんな一節まである。______...
現代の世界各国

ガザで住民が大量虐殺されている時期にもアラブ諸国はイスラエルと協力

ガザで住民が大量虐殺されている時期にもアラブ諸国はイスラエルと協力 ​ワシントン・ポスト紙は10月11日、イスラエルとアラブ諸国の協力関係を明らかにする記事を掲載した​。国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)が入手した文書に基づくもので、アメリカ軍が作成した「地域安全保障構想」と名付けられた構想には、イスラエル、カタール、バーレーン、エジプト、ヨルダン、サウジアラビア、UAE(アラブ首長国連邦)が含まれ、そのほかクウェートとオマーンが「潜在的パートナー」とされている。 この連合体はペトロダラーとも関係している。アメリカは基軸通貨を発行する特権を活かすため、発行したドルを回収する仕組みを作った。そのひとつがペトロダラーだ。石油取引の決済をドルに限定するよう産油国を説得したのだが、アメリカはその代償として国外からの軍事侵略な国内の反乱を抑えると約束したとされている。 ワシントン・ポスト紙の記事によると、7カ国のうち6カ国は国防総省のシステムを通じて地域の一部の航空写真を入手しており、2カ国は米空軍の飛行隊を通じて自国のレーダー・データを共有。またアメリカが運営するチャット・システムにも...
現代の世界各国

米支配層の意向に沿う形でベネズエラの体制転覆を目指す活動家にノーベル平和賞

米支配層の意向に沿う形でベネズエラの体制転覆を目指す活動家にノーベル平和賞今年の「ノーベル平和賞」が授与されるのは、ベネズエラの現体制を転覆させ、アメリカの巨大資本が支配する帝国主義体制を復活させる活動をしてきたマリア・コリナ・マチャドだという。この賞を授与されるということは、碌でもない人物だということだろう。ベネズエラの確認石油埋蔵量は世界最大で、石油や天然ガスを含むロシアの資源を奪うことに失敗したアメリカやイギリスの富豪たちは涎を垂らすほど欲しくてたまらないようだ。 北米の巨大資本は中南米の国々を植民地化し、略奪してきた。その構図を壊そうとする試みは何度かあったが、1998年にベネズエラの大統領に選ばれたウゴ・チャベスもアメリカの巨大資本への従属を拒否するひとり。そこで巨大資本の走狗であるアメリカ政府はベネズエラの体制転覆を目論み始めた。マチャドもその手先だと言える。 まずジョージ・W・ブッシュが大統領だった2002年。対ベネズエラ工作の中心には、イラン・コントラ事件に登場したエリオット・エイブラムズ、キューバ系アメリカ人で1986年から89年にかけてベネズエラ駐在大使を務めたオッ...
日本の文化

紅葉狩りとは?由来や起源について。紅葉前線、服装や楽しみ方

紅葉狩りとは?由来や起源について。紅葉前線、服装や楽しみ方紅葉狩りという言葉があります。読み方は「もみじがり」。「狩る」というのは狩猟の時に使わう言葉なので違和感がありますが、なぜ使われるのでしょうか?紅葉狩りとは?その由来や起源、どんな葉が紅葉するの?紅葉前線、紅葉狩りの服装や楽しみ方についてご紹介します。紅葉狩りとは?その由来や起源紅葉狩りとは、秋に山に行き綺麗な紅葉を鑑賞することを言います。紅葉狩りの「狩る」は草木花を鑑賞することでも使われるようになった桜が「お花見」や「桜狩り」と言うように、紅葉も「狩る」を使って紅葉狩りと呼ぶようになりました。これは鳥や獣を追って捕獲する「狩り」という言葉が、「ブドウ狩り」などの果物を採ったり、草木花を観賞すことでも使われるようになったからです。奈良時代、平安時代の貴族たちの間で始まった日本人は昔から、春のお花見とともに、秋が深まると「紅葉狩り」を楽しんできました。紅葉狩りは、奈良時代、平安時代の貴族たちの間で始まったと言われています。貴族たちは紅葉を見学しながら、宴会を開き、その美しさについて和歌を詠んだりしていました。江戸時代になると町の人...
現代の日本

媚中議員蠢く!

媚中議員蠢く!高市総裁が誕生してから媚中議員がグニョグニョとイソメのように蠢いています!どうしても高市総裁を総理にしたくない症候群が疼いているのです。まず公明党が呉江浩駐日大使の言うなりに連立から抜けたのは間違いないようです。高市だけは総理にしたくないという中国側の内政干渉そのものの働き掛けです。こんなことを請け負う公明党は凋落の終わりまでいっきに行ってしまいそうです!公明党の動きに呼応して、反高市の媚中議員たちが蠢き始めました。<総裁選のやり直しを唱えているアホな船田元>船田元、岸田元総理、菅元総理などが結託して、首班指名で高市外しを画策しているようです!本当に困った連中です。単純に考えて、もし高市総裁が身内の自民党議員の反乱で首班指名を受けられなかったとなったら、次の総選挙で自民党は瓦解すること間違いなしです!単純に考えても分かることでしょうが、何か得体のしれない力が働いているのか?瓦解へ瓦解へと向かっているような気がします。それでも10/20か21の首班指名国会では、野党は自分の政党のトップを書いて、結局は高市総理が誕生上するもと私は思っています。自民党媚中議員も最後の一歩は踏み...
現代の日本

高市自民に匹敵国民民主の傲岸

高市自民に匹敵国民民主の傲岸公明党が自民との連立を解消したことで新しい政権の枠組みは不透明になった。自民党主体の政権にピリオドを打つために野党勢力が結集するのはひとつの考え方だ。自民党の議席数は衆議院が196参議院が100議会過半数は衆議院が233参議院が125自民党単独では過半数にまったく届かない。衆議院参議院したがって、自民党党首が内閣総理大臣に指名される確率は決して高いと言えない。内閣総理大臣の指名を定める憲法の条文は第67条第六十七条 内閣総理大臣は、国会議員の中から国会の議決で、これを指名する。この指名は、他のすべての案件に先だつて、これを行ふ。2 衆議院と参議院とが異なつた指名の議決をした場合に、法律の定めるところにより、両議院の協議会を開いても意見が一致しないとき、又は衆議院が指名の議決をした後、国会休会中の期間を除いて十日以内に、参議院が、指名の議決をしないときは、衆議院の議決を国会の議決とする。具体的な選出方法は衆参両院の規則が定めている。衆議院規則第八条 投票の過半数を得た者を当選人とする。2 投票の過半数を得た者がないときは、投票の最多数を得た者二人について決選投...
現代の日本

自公決裂!組織票欲しさに二大宗教団体を利用した自民党のツケ 遂に中国の支配から抜け多党制に移行か

自公決裂!組織票欲しさに二大宗教団体を利用した自民党のツケ 遂に中国の支配から抜け多党制に移行か公明党の斉藤代表(写真:代表撮影/ロイター/アフロ)やっと自公連立が解消した。万歳と言いたい。これで数合わせのための異常な政治体制が正常に戻る。理念がまったく異なる自公連立がどれだけ日本の政治を歪め、日本経済を蝕んできたことか。失われた30年は自公連立時代と重なると言っても過言ではない。自民党は長きにわたって、「創価学会」と「統一教会」という二つの宗教団体を利用して「票集め」にのみ狂奔し、政策理念を犠牲にして日本国民を置き去りにしてきた。日本は悲鳴を上げ、限界に達している。それに終止符を打ってくれたのだから、「高市総裁」は初めて良いことをしてくれたと言っていいだろう。高市氏が靖国参拝問題に関して譲歩したあとは、公明党は「自民が政治と金問題に対して徹底した改革を行わないから」を最大の連立解消問題とした。しかし、非常にマクロな視点から見れば、実は横たわっていたのは「自民に巣食ってきた二大宗教団体の戦いであった」のではないだろうか。自民党は組織票欲しさに二大宗教団来を利用し、政権維持のためにのみ奔...
現代の日本

「支持率下げてやる!」発言のヤバさに「オールドメディアだけ」が気づいていない…もはや「マスコミがSNSに負けた」ことは明白、まもなく完全に見放される

「支持率下げてやる!」発言のヤバさに「オールドメディアだけ」が気づいていない…もはや「マスコミがSNSに負けた」ことは明白、まもなく完全に見放されるメディアが強力に推した小泉氏の敗戦自民党の総裁選挙では、メディアの見通しでは圧倒的に有利だとされた小泉進次郎氏が敗北し、勝ち目が薄いとされた高市早苗氏が当選を果たした。小泉氏の出陣式には党所属国会議員は代理含め92人出席したが、第1回目の投票で小泉氏に入れたのはこれを大きく下回る80票にとどまった。上位2候補による決選投票においても、高市氏の国会議員票149票に対して小泉氏は145票となり、圧倒的に勝つはずだった国会議員票でも小泉氏は高市氏に敗北した。国民の中には、小泉氏の能力不足を感じ取り、政策についてはどんなことでも理路整然と語れる高市氏の方が相応しいと思う傾向が強かったのだろう。一般党員の票では高市氏が小泉氏を圧倒していた。この記事の全ての写真を見る(全1枚)ところがオールドメディアでは、こうした高市氏の政策通ぶりを紹介するなどして高市氏を肯定的に評価するようなことはほとんどなかった。高市氏に関する話題としては、奈良の鹿を外国人が蹴り...
日本の文化

スポーツの日(体育の日)とは?2025年はいつ?運動会はいつから始まったの?

スポーツの日(体育の日)とは?2025年はいつ?運動会はいつから始まったの?「スポーツの日」はあまり馴染みがない国民の祝日ですが、元々の「体育の日」という名前だと知っている方も多いと思います。スポーツの日とは?、2025年はいつ?、運動会はいつから始まったのか?について紹介します。スポーツの日とは?「体育の日」は1966年に制定された国民の祝日で、2019年より「スポーツの日」という名前に変更されました。「スポーツに親しみ、健康な心身をつちかう」ということを趣旨としています。また、体育・スポーツについて理解を深める日でもあります(「国民の祝日に関する法律」より)。この時期の気候は、爽やかな秋晴れの日が多く、スポーツに最適な時期になっています。そのため、地域や学校などで、運動会や体育祭など体育に関係した様々な行事が行われています。日ごろ運動不足の人も、運動会の競技や運動能力テストになどに参加して、汗を流す姿が見られます。スポーツの日(体育の日)が制定された由来・理由元々は10月10日が「体育の日」でした。その理由は1964年(昭和39年)10月10日に、東京国立競技場で「東京オリンピック...
現代の世界各国

カネのためにウクライナ戦争継続を求める欧州指導者たちが躍進させた「チェコのトランプ」

カネのためにウクライナ戦争継続を求める欧州指導者たちが躍進させた「チェコのトランプ」拙稿「ウクライナの来年国家予算案に仰天…8.9兆円もの国防費をたかる気か⁉」に書いたように、ウクライナは海外からの支援なしには来年まで戦争を継続できない。逆に言えば、支援の削減や停止を材料にすれば、ウクライナ側に戦争を停止するよう圧力を加えることができる。しかし、欧州のほとんどの国はウクライナへの支援を継続する方針であり、ウクライナに停戦・和平への圧力をかけていない。だが、チェコの下院選の結果は、ウクライナへの支援がいかに欺瞞(ぎまん)に満ちたものであるかについて、一般国民が理解できることを示している。そう、ハンガリーやスロバキアに次いで、チェコの新政権もウクライナ支援に慎重姿勢をとることが確実になったのである。「チェコのトランプ」が大躍進10月3、4日に実施されたチェコの下院選結果によると、「チェコのトランプ」とも呼ばれる億万長者のアンドレイ・バビシュ(下の写真)が率いる「不満をもつ市民の行動」(ANO)が第一党となった。ウクライナへの軍事援助を削減することが、ほぼ確実となったのである。NYT(ニュー...
現代の世界各国

地下経済の動脈としてのオフショア市場網と資金の出入り口としてのカジノ

地下経済の動脈としてのオフショア市場網と資金の出入り口としてのカジノ アメリカ、西ヨーロッパ、日本はかつて世界経済をリードする「先進国」と呼ばれていたが、最近は経済が衰退、社会は崩壊しつつある。そうした状況を生み出した主な原因は不公正なシステムによって富を一握りの集団に集中させ、貧富の差を拡大させたことだ。富を集中させる新自由主義が導入されると富豪たちは生産活動を軽視、金融取引に傾注するようになった。通貨を崇めるカルトだ。そのカルトの教祖的な存在がフリードリッヒ・ハイエクやミルトン・フリードマンだと言えるだろう。 富豪たちには資産を隠し、移動させる手段がある。そうした手段を提供しているのは金融機関にほかならない。昔から資産を隠すための仕組みとしてタックス・ヘイブンは存在していたが、新自由主義が導入された1970年代にイギリスの金融界が「地下経済の動脈」として作り出したオフショア市場のネットワークは旧来の仕組みに比べて秘密性が高い。管理には信託の仕組みが採用され、沈められた資金の持ち主は信託の管理者が話さない限り特定は難しいと言われている。(Nicholas Shaxson, “Trea...
現代の日本

靖国参拝で公明党に譲歩した高市総裁 結局は中国のコントロール下になり続ける道を選んだ自民党

靖国参拝で公明党に譲歩した高市総裁 結局は中国のコントロール下になり続ける道を選んだ自民党自民党の高市早苗新総裁(写真:代表撮影/ロイター/アフロ)自民党の高市早苗総裁が今年の靖国神社秋季例大祭中の参拝を見送ることが、公明党との連立に関する会談後に判明した。公明党の斉藤鉄夫代表は10月7日、高市氏との会談で、中国、ロシア、北朝鮮が連携を強めるなど日本を取り巻く安全保障環境が厳しくなる中「靖国参拝が外交問題になるべきではない」と伝えたという。うまく言いくるめたものだ。うまいと思う。同様に「うまく公明党を使っている」という意味では、「中国も実にうまい」と思う。その巨大な長期的戦略の下で、日本は対米追随だけでなく対中追随もひたすら続けていることに、自民党は本当に気づいていないのだろうか?◆なぜ公明党は中国でこんなに高く評価されているのか? 自民党をコントロールする「中国と公明党の連携メカニズム」2021年10月27日の論考<日本を中国従属へと導く自公連立――中国は「公明党は最も親中で日本共産党は反中」と位置付け>で、2017年 3月30日に中国共産党の機関紙「人民日報」電子版「人民網」に掲載...
生命科学

あれほどの「信頼を得ていた」進化論だったのに…「優秀な生物学者だった」オーウェンの理論が、すっかり忘れ去られてしまった、じつに納得のワケ

あれほどの「信頼を得ていた」進化論だったのに…「優秀な生物学者だった」オーウェンの理論が、すっかり忘れ去られてしまった、じつに納得のワケ古代の爬虫類のあるグループを指して「恐竜」という名を与えたことで有名なリチャード・オーウェンは、独自の理論を展開し、広く知られ、支持を集めていた進化論者でした。しかし、『種の起源』が出版されると、すさまじい賛否の論議が沸き起こり、その中で、オーウェンの理論は次第に忘れ去られていきました。今回の「一番簡単な進化の講義」は、オーウェンの理論の特徴を検証しつつ、やがて『種の起源』の影に隠れていった理由を考えてみます。   *   進化理論といえばダーウィンが有名だが、じつはダーウィンの進化理論に匹敵するほど高い評価を受け、人々のあいだでも信用されていた進化理論が存在したことは、あまり知られていない。それは、ダーウィンの『種の起源』より11年前に発表されたリチャード・オーウェン(1804~1892)の進化理論である。オーウェンはイギリスの解剖学者で、一時はイギリス科学界の頂点に君臨していた非常に優秀な科学者だった。爬虫類のなかに恐竜というグループを見出し、その...
現代の日本

「高市総裁」誕生にリベラルもフェミニストも激昂。自陣営の主義とは異なる女性の活躍を認めぬ“多様性”に逆行する噴飯モノの理念

「高市総裁」誕生にリベラルもフェミニストも激昂。自陣営の主義とは異なる女性の活躍を認めぬ“多様性”に逆行する噴飯モノの理念結党70年という自民党節目の年に初の女性総裁となり、日本憲政史上でついに「ガラスの天井」を破ることがほぼ確実視される高市早苗氏。しかしこれまで「男尊女卑の打破」を掲げていた勢力は、女性首相の誕生にむしろ嫌悪感をあらわにするような反応を見せています。そこにはどのような「思惑」があるのでしょうか。今回のメルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』では、フェミニズム勢の「理念と現実のねじれ」を指摘。さらにジェンダーギャップ指数の「恣意的な使われ方」を白日の下に晒しています。※本記事のタイトルはMAG2NEWS編集部によるものです/原題:【日本】日本初の女性総理誕生で露呈するフェミニストの欺瞞日本初の女性総理誕生で露呈するフェミニストの欺瞞●ガラスの天井を破った高市氏 「ジェンダー平等が後退」の懸念も10月4日、自民党の総裁選挙で高市早苗氏が選ばれ、日本初の女性総理誕生の可能性が高まってきました。これに対して、予想されたことではありますが、リベラルメ...
現代の世界各国

リベラル世界体制の終わり

リベラル世界体制の終わり2025年10月8日   田中 宇戦後の英米覇権の根幹にあった「リベラル世界体制」が終わりつつある感じが強まっている。米国は、リベラルな民主党が(おそらく諜報界の謀略の結果として)極左化しており、極左をテロ組織として退治する極右のトランプが民主党を弱体化する流れが決定的だ。(トランプの左翼退治)西欧の英仏独でも、リベラルエリート(中道左右)の政権が崩壊している。日本も極右な高市早苗が首相になり、自民党のリベラル派は弱まった。中共も、トウ小平が敷いた集団指導体制(党内リベラル)から習近平の個人独裁への転換が完了した。ロシアもウクライナ開戦後、欧米かぶれのリベラル派が急減し、プーチンの民族主義と非米化戦略が席巻している。印度も、ヒンドゥー民族主義(イスラム敵視な極右)のモディが台頭し、リベラルな国民会議派は弱小に転落した。米国側も非米側もリベラル政体がどんどん弱まり、復権のメドがない。(続く英欧潰し)リベラルは、米ソ冷戦における西側諸国(資本主義圏)の政治体制であり、冷戦後は世界的な体制となった。冷戦後、ロシアや中国もリベラル方向を標榜するようになった(中共の経済リ...
日本の文化

神無月とは?何月のこと?出雲大社に集まる神在月の由来や議題、行事など

神無月とは?何月のこと?出雲大社に集まる神在月の由来や議題、行事など神無月という言葉を耳にしたことがあるとは思いますが、その意味まで知っている方は少ないのではないでしょうか?神無月ともうひとつ神在月もあります。「無」と「有」で正反対ですね。神無月と神在月とは?何月のことなのか?、出雲大社と関係があります。その由来や現在行われている行事についてもご紹介します。神無月とは?何月のこと?全国の神様が出雲大社に集合する月神無月は10月のことを言います。その意味は、10月に全国の神々が出雲大社に集合してしまうため、出雲大社以外の各神社では、神様がいなくなってしまいます。そういう意味から「神無月」と言われるようになりました。これが一般的に伝承されている由来のひとつです。なぜ神様が出雲神社に集まるのか?神在月の由来なぜ出雲大社に神様が全員集まるのかというと、出雲大社の祭神であるオオクニヌシノミコト(大国主命)が、自分の子供たちを全国に置き、各地を護らせているからです。それが年に1回、その子供たちと他の神々も呼び寄せて、来年の重要事項を話し合う時期が設けられました。それが10月なのです。そのため、出雲...
現代の日本

マスコミの偏向・ウソ報道してきた証・・高市総裁の取材前、「支持率下げてやる」発言 時事通信が謝罪

高市総裁の取材前、「支持率下げてやる」発言 時事通信が謝罪公明党の斉藤鉄夫代表との会談後、取材に応じる自民党の高市早苗総裁=2025年10月7日午後5時38分、東京・永田町、岩下毅撮影 自民党の高市早苗総裁への「囲み取材」を待っていた報道陣の一部が「支持率下げてやる」などと発言したとされる動画が、X(旧ツイッター)などのSNS上で拡散された。日本テレビがインターネット上で生中継する中で、報道陣の声をマイクが拾ったとみられる。時事通信社は9日、この発言が自社の男性写真記者であることを認め、「報道の公正性、中立性に疑念を抱かせる結果を招いた」として厳重注意したと発表した。【写真】公明党の斉藤鉄夫代表との会談後、取材に応じる自民党の高市早苗総裁=2025年10月7日午後5時28分、東京・永田町、岩下毅撮影  自民党本部で7日夕、朝日新聞を含めた報道各社は、高市氏が公明党執行部との会談を終えて取材対応のために姿を見せるのを待っていた。  会談は当初の予定時間から長引いていたという。この動画では、高市氏がまだ現れないことを知った一部の報道陣から、笑い声とともに「えー、ひどい」「支持率下げてやる」...
現代の中国

中国建国記念日「国慶節」祝賀と、毛沢東没後に時間を逆行して強調される「抗日戦争勝利記念式典」の比較

中国建国記念日「国慶節」祝賀と、毛沢東没後に時間を逆行して強調される「抗日戦争勝利記念式典」の比較1949年10月1日を建国記念日と指定した中国の「国慶節」(写真:ロイター/アフロ)今年もまた中国の「国慶節大型連休」がやってきた。日本では「国慶節」と聞くと「日本への観光客数」を連鎖反応的に思い浮かべるようだが、この日は中国の建国記念日だ。1949年10月1日に、毛沢東が天安門楼閣で「中華人民共和国(現在の中国)の誕生」を宣言した日を以て「建国記念日」とし、「国慶節」と称している。毛沢東時代は国慶節だけを祝賀し、抗日戦争勝利日など祝ったこともないのに、1995年に江沢民が「抗日戦争・反ファシスト戦争勝利記念日」を全国規模で始めてからは、国家全体として、突如「抗日戦争勝利」が前面に出るようになった。本稿では、1945年の抗日戦争勝利が、時間と逆行して強調されていく様を、国慶節と比較して考察する。◆中国建国以来の国慶節祝賀式典と抗日戦争勝利式典の推移いま習近平政権が何をやっているのかを視覚化するために、図表1に共産中国建国以降の国慶節祝賀式典と抗日戦争勝利式典の一覧表をまとめてみた。図表1:...