2025-10-28

現代の中国

トランプはなぜ対中100%関税を延期したのか? その謎解きに迫る

トランプはなぜ対中100%関税を延期したのか? その謎解きに迫るトランプ大統領(写真:ロイター/アフロ)アメリカのベッセント財務長官は10月26日、マレーシアで中国の何立峰副総理(経済政策担当)らと行った米中閣僚会議の後「中国製品に対する100%の追加関税は回避され、中国のレアアース輸出規制が1年延期されることになる」と述べた。その背景には何があったのだろうか?アメリカが譲歩したのか、それとも中国が譲歩したのか?そのヒントは実は、10月23日の論考<高市総理に「日米首脳会談」までに認識してほしい、トランプ大統領の対中姿勢(対習近平愛?)>に書いた事実にある。その論考では、「10月10日にトランプ大統領がTruthで11月1日から対中関税を100%に引き上げると書きながら、12日にはすぐさまその考えを引っ込めてしまった」と書いた。トランプは、なぜすぐに引っ込めたのか?26日の米中閣僚会議後の発表を受けて、中国のネットには「勝利だ―!」、「遂に中国が勝ったのだ―!」という声が満ちている。何が起きているのか、その謎解きに迫りたい。それによりトランプ政権がより明確に見えてくると期待する。◆中国...
日本の歴史

「なぜ?」の追求 ~ 歴史を物語で学ぶ面白さ

JOG(1444) 「なぜ?」の追求 ~ 歴史を物語で学ぶ面白さ面白い物語は、主人公が「なぜ」ある行動をとったのか、がしっかり書かれているので、読者が興味をもってついていける。■1.歴史を物語として学べる教科書花子: 伊勢先生、友達から、最近話題になっている歴史の教科書がすごく面白いって聞いたんですけど、ご存知ですか?伊勢: ああ、山崎圭一さんの本のことだな。公立校の先生でYouTubeでも講義を公開している人だ。『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』と、同じく「日本史の教科書」というタイトルで、ここ数年ベストセラーになっているんだ。Amazonでのレビューが「世界史」は3千件以上で平均値が4.3、「日本史」は2千件以上で4.2というから、凄い。花子: どうしてそんなに人気なんですか?伊勢: 今までの歴史教科書にはない特長がいくつかあってね。Amazonのページではこう紹介されている。・年号がまったく登場しない・古代から現代まで1つの物語としてサクッと読めるのでストーリーで理解できる。・政権担当者を「主役」に展開するのでわかりやすい花子: なるほど! 物語みたいに読めるんですね。...