
中国の防衛費は異常に高額なのか? 防衛費GDP比の米中日比較
中国の防衛費は異常に高額なのか? 防衛費GDP比の米中日比較習近平中央軍事委員会主席(写真:ロイター/アフロ) 3月5日から中国北京では全人代(全国人民代表大会)が始まったが、防衛費(国防費)に関して、前年比7.2%増であることから、日本のメディアは一斉に「中国の防衛費が異常に増加」とか「異常に高額である」と書き立てている。そこにはGDPが増加した事実は書かれていないので、判断が不正確になる。そこで本稿ではGDPとの比較において、中国の防衛費の多寡(たか)の考察を試みる。 それを通して、日本のあるべき姿にメスを入れたい。◆米中日3ヵ国の防衛費とGDPの推移 まず防衛費とGDPの絶対値に関して米中日3ヵ国の推移をそれぞれ図表1、図表2、図表3に表してみた。図表を国別に分けたのは、一つにすると、ドル計算に換算したりなどしなければならないので煩雑なのと、毎年為替レートが異なっているので(日々異なっているが)、比較が不正確になるからだ。 また防衛費とGDP絶対値では値が異なり過ぎるので、左縦軸に防衛費の値、右縦軸にGDPの値を書いてスケールを変えてある。 データに関して、たとえば中国の場合は暦...